-
我が家の庭で満開になったリコリスマルビフローラです。暑い夏が終わり、涼しい風が吹き始める秋の彼岸のころになると、田の畦や川の土手などに突然、赤く色鮮やかなヒガンバナが咲き乱れます。ヒガンバナとして知られるリコリス類は本州、四国、九州、南西諸島から台湾と本家の中国からミャンマーにかけて、20種類くらい...
-
投稿日 2021-09-19 09:56
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
公園で緑色の実が辺り一面に転がっています。ホルトの木の実がたくさん実っています。夏には、溢れるくらいの花が咲き、蜜蜂が集っていました。【緑】【実】
-
投稿日 2021-09-18 09:08
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
強風域のみの台風14号は、いつもと違う動きを見せていました。始めに福岡県に上陸したのは、初めてだとか・・・予測できない事象がよく起こります。公園で嫁菜が再び花盛りを迎えています。雨の雫も美しさを添えています。【紫】...
-
投稿日 2021-09-18 00:00
カイの家
by
hiro
アンスリウムの花の蕾がだいぶ開いてきました。4つもつかな..
-
投稿日 2021-09-17 09:33
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
草叢や散歩道の川の中で彼岸花が咲いています。雨の雫をいっぱいに湛えています。この庭の彼岸花は、今年も咲いていません。【紅】
-
投稿日 2021-09-16 16:59
my favorite
by
birdy
*
-
投稿日 2021-09-16 10:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
抜け道に入る一角で白い花が密集しています。真っすぐに咲いているのではなく、なぎ倒されたように咲いています。この花は何?検索すると花縮砂(ハナシャクシャ)・ジンジャーリリーでした。【白】...
-
投稿日 2021-09-15 09:05
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で大弁慶草が咲いています。昨年は、虫害で花が咲きませんでした。今年は、小さめですが、花が咲いています。吸密しているわけではないのでしょうが、藪蚊が停まっています。【紅】...
-
投稿日 2021-09-15 00:18
カイの家
by
hiro
我が家の百日紅の花です。ほぼ1ッか月前、満開でたくさん写真を撮ったのですが、どうやらアップするのを忘れていたようなので、アップします。もちろん、ピークは過ぎましたが、まだ、元気に咲いております。この花は蜜が多く、虫(特に蜂が..)がたくさん来ます。また、我が愛車の天敵でもあります。...
-
投稿日 2021-09-14 09:14
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
線路脇で葛の花が咲いています。葛は、繁茂していても葉のみのところが多いのですが、ここでは、花がちらほら見られます。【紫】