-
投稿日 2021-08-27 09:07
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道でアサリナが咲いています。花期が長い花で、夏の間咲き続けます。【紅】
-
投稿日 2021-08-26 09:06
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園でバナナの花が咲き始めています。今朝から雨。不安定なお天気が続きます。【紅】
-
投稿日 2021-08-25 09:27
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で時計草が咲いています。見飽きない不思議な花です。【紅】【白】
-
投稿日 2021-08-24 09:24
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で紅葉葵が咲いています。この花を初めて見た時には「大きな花だなぁ」と思いました。見慣れると、すっかりお馴染みの花になりました。20日から、緊急事態宣言が発令されましたが、前回は閉園していた花園は開園しています。【紅】...
-
投稿日 2021-08-23 16:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
アーモンドの花だと思っていたら、実ができて花桃だと分かりました。再び訪れた時には、落果していて、種が残されていました。【実】【黄】
-
投稿日 2021-08-23 10:57
my favorite
by
birdy
あ
-
投稿日 2021-08-22 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日、球根ではなく「種子」で繁殖著しい「シンテッポウユリ」をコメントしたばかりですが、鹿児島県伊佐市菱刈南浦の市道沿いのユリが、1本の茎から108輪の花を付けている写真が、鹿児島県の地方新聞「南日本新聞」に掲載されています。ユリは高さ約120センチ。茎は幅10センチ、厚さ1センチの板状になっており、...
-
投稿日 2021-08-22 09:02
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で玉簾が一輪咲いています。様々なところで玉簾を見かけるようになりました。玉簾を見ると、秋の和かな日差しが似合う花だと感じます。水量が増えると水没する川の中にもたくさん咲いています。【白】...
-
投稿日 2021-08-21 20:10
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
街路樹下の花壇で白いきのこが繁殖しています。数えると5つありました。毒がありそうなきのこです。【白】
-
投稿日 2021-08-21 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ど根性な「テッポウユリ」として、植物記にたびたび登場しています。特に最近あちらこちらの道路脇や法面、植え込みのすきまからスッと伸びた茎に真っ白いユリそのものの花が目立つようになってきてます。気になり調べてみましたら「テッポウユリ」と「タカサゴユリ」の交配種のようです。自然交配と書いてある情報が多いの...