-
投稿日 2021-04-29 06:26
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
今の季節、セビージャでも色とりどりの花たちが咲き、町を華やかにしています。 今日はいつも通る道に、赤(rojaロハ rojoの女性形)い色をした花が咲いている事に気づきました。 毎日をもっと豊かに生きるための意識改革! 無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか? コーチングで...
-
投稿日 2021-04-29 00:00
カイの家
by
hiro
ということで、わが家のミカンの花が満開です。今年は特に、2階東側ベランダから日当たりの良い庭に下ろしたので、枝も大きく伸び、沢山咲きました。 さて、今日はゴールデンウィーク初日ですが、1時限目から対面授業があるのでさっさと寝ます。...
-
投稿日 2021-04-28 10:33
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 出猩々の種子が落ちています。 日差しが当たると紅色の葉が美しい季節になりました。 【紅】...
-
投稿日 2021-04-27 10:12
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 瑠璃唐草が咲いています。 この花を見ると月夜を連想します。 【青】...
-
投稿日 2021-04-26 09:36
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 躑躅が咲いています。 今年は、躑躅も早く咲いています。 この庭の躑躅は、巨大化して、屋根の高さ近くで咲いています。 【紅】...
-
投稿日 2021-04-25 15:04
my favorite
by
birdy
2021/4/18 Sun.
-
投稿日 2021-04-25 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【ハナダイコン(オオアラセイトウ)】と花姿も名称も良く似ています【ハマダイコン】が、エディブルフラワーとしてサラダを彩るのでしょうか、プランターで咲き乱れていました。 【ハマダイコン】は、日本の沿岸部の砂地や河原に自生する、アブラナ科ダイコン属の越年草です。 栽培用ダイコンが野生化したものというより...
-
投稿日 2021-04-25 09:45
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 藪蘇鉄?のくるくるが開きました。 緑の葉の妙です。 【緑】...
-
投稿日 2021-04-24 11:11
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 芝桜が咲いています。 通り道でも3月の終わり頃から咲いているのを見かけました。 通り道の芝桜は、そろそろ終わりです。花期が長い花です。 以前は、5月の連休頃が花盛りでした。 今年は、春の花が駆け足で咲いています。 【紅】...
-
この花は高山植物でガピシズカと言います白い花穂が垂れ下がる 耐寒性:強 日照:明るい日陰 水やり:普通 科名:センリョウ科 花期:4-6月 冬期:落葉 日本のフタリシズカ、ヒトリシッズカは同じ仲間のようです ◎栽培環境により花色は多少変化することがあります ...