-
投稿日 2021-10-19 09:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で菫が咲いています。菫は、春と秋に咲くようになりました。時には、12月頃まで咲いています。【紫】
-
投稿日 2021-10-18 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ】は、四季咲きの中輪品種です。白い花弁には赤い覆輪が入り、紅白のコントラストがはっきりと現れた、華やかで美しい花姿をしています。花は咲き進むに連れて赤い部分の面積が増えていきます。強健な性質で花付きも良く、育てやすい品種で、フランスのメイアン社が作出しています...
-
投稿日 2021-10-17 09:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園でコスモス畑から見上げる美しい青空。コスモスには、青空が似合います。【紅】【白】
-
ホトトギスはユリ科ホトトギス属の多年草で、日本をはじめ、東アジア(台湾・朝鮮半島)に分布しています。生育している場所は、山地の林内や、崖、傾斜地などの日陰に生えます。ホトトギスの開花期は早ければ7月に始まり、見頃の8〜9月を経てながければ10月頃まで開花し続けます。...
-
投稿日 2021-10-16 09:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で藤袴が満開になりました。今年は、数えきれないくらいのアサギマダラが飛来しています。小さなアサギマダラが目につきました。【紅】【生】
-
投稿日 2021-10-15 09:25
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道で緑色だった南京櫨の実が弾けて、白色に変わっています。少しずつ紅葉も見られます。【実】【白】
-
投稿日 2021-10-14 09:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
公園で萩の花が咲いています。葉の黄葉も進んでいます。【紅】【黄】
-
投稿日 2021-10-13 09:48
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道の対岸の川縁に白い花が咲いています。蕎麦の花?かも。対岸は、草茫々で近付けません。赤地利蕎麦というのもありました?【白】
-
投稿日 2021-10-12 15:02
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道の川の中で溝蕎麦が群生しています。以前は、階段近くで咲いていて近くで写真が撮れましたが、今年は、そこには全く咲いていません。【紅】
-
投稿日 2021-10-11 09:41
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
公園で臭木が実りに始めています。臭木の黒い実を見ると、取り込まれてしまいそうな気分になります。深い闇を持つ実です。【実】【黒】