-
旅行先の山でこんな花が咲いていました。 名前ご存知の方教えて下さい。 深山冬苺と同じ場所で咲いていました。 野菊によくにた感じの白い清楚な花です。 宜しくお願いします。 楽天ブログのブロガーさん二人から教えていただきました。 ヒメジョオンの説明文 ヒメジョオンは、キク科ムカシヨモギ属の草花です。 ...
-
低山の道を登りながら、昨年と今春に見ておいた辺りを 丹念に探す 斜面の人が行かない薮に「ツクバネウツギ」が実を着けていた 人に見付からないことを願う...
-
旅行先の神明温泉すぎ嶋の近くの山で深山冬苺の実を見つけました。 常緑小低木で土手に這うように赤い綺麗な実でした。 山地に生え、高さ約20cm。全体に曲がった短い毛と小さなまばらな刺があります。長い匐枝をのばし、その先に新苗をつくる。葉は互生し、長さ5〜10cmの心形で先はとがっています。 実は写真...
-
低山を下り、ハウス栽培の農場を通ると遠目に鮮やかな花が 緑の葉の間に咲いていました キンレンカ...
-
春先には艶やかな葉を出し、蔓をからませ伸びていきます 小さな花を咲かせ、秋には赤い実をつけます 飾るのに楽しいので、目に付くと手折られ道路脇には少なくなります サルトリイバラ (山帰来)...
-
このカンランは紀州カンランの青花で一番多い花になります。 カンランは、単子葉植物ラン科シュンラン属の蘭で、本州の紀伊半島から南の四国、九州、琉球列島にかけて分布するランです。地面に根を広げる、地生蘭です。 旅行の為に17日・18日はブログ投稿はお休みさせて頂きます。...
-
この花は皆さんよくご存知のヤツデの花です。 ヤツデはウコギ科・ヤツデ属に属し,本州、四国、九州、沖縄の暖地の沿岸部に自生する常緑低木です。 今回ヤツデを調べていて新しく知ったことがありますので、皆さんも殆どの方がたぶん知らないと思いますので紹介します。 それはヤツデの花には雄花と雌花の区別が無いと...
-
この赤い実はピラカンサスといいバラ科・ピラカンサ属・常緑低木の植物です。 花期は4〜5月で果期10月〜2月ころまでです。 とげを持つ植物ですがよく庭木で使われていて、冬になると小さな赤い実をたくさん付けますが実は毒性を持つうえに苦くまずいので、鳥たちは一番最後に食べる実が無くなると食べるようです。...
-
回りの草は相当数枯れて、来年までお休みになる 紫の花が寂しく咲いていた トリカブト...
-
山への上り口までは林道を自転車を押しての登り 道路わきに紫の実が目に入った これが品種改良されない種類である ムラサキシキブ (紫式部)...