English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#花"の検索結果
  • 日本庭園!

    投稿日 2010-06-13 22:52
    みどりの風 by エメラルド
    先週行った Kubota Garden は、「日本庭園?」という感じでしたが、昨日行った 「Japanese Garden」は、まさしく正統派の日本庭園でした〜!芝生の部分も一部ありましたが、大部分は苔で覆われ、植木の手入れも行き届いていて、京都に来ているような気分になれました。園内の所々に、灯篭が設置されているのですが、中には、神戸との姉妹都市を記念して寄贈された物もあり、そこから見る池の景色は最高でした。池の中にはハスの花がいい具合に配置され、藤棚や柳、松、あやめなどが池の周囲にこれまたいい具合に配置されていて、なかなか見ごたえがありました。1960年10月に美智子皇后がお手植えされた白樺...
  • かわつ花菖蒲園

    投稿日 2010-06-13 17:35
    エンジェルライフ:高松 by 天使
            今日は 雨なので “花菖蒲” が 綺麗だろうと思って “かわつ花菖蒲園” へ!        が        一般開放は 昨日まででした。        残念!!!!!!         行く前に チェックしていったらよかったわ!!!!!        *画像は 去年のものです。
  • 見事に雨です!

    投稿日 2010-06-13 11:31
    エンジェルライフ:高松 by 天使
             天気予報 当たりましたね!         昨日は 洗濯日和だったのでシーツの洗濯からマット洗い・玄関の水洗い         今日からの雨に備えて 頑張りました。         庭の紫陽花も 雨がうれしそうです。...
  • 初夏の那須高原に咲く花々-1

    投稿日 2010-06-13 08:00
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2010/06/11 撮影クマシデ
  • 変わった花「ペロペロネ」

     この花はペロペロネといいます。和名はコエビソウともいわれエビのしっぽに似ている所から付けられました。★花名:ペロペロネ★科名:キツネノマゴ科★属名:ジャスティシア属★開花期:6月〜11月★花径:5cm★原産地:メキシコ★花言葉:友情ベロペロネはキツネノマゴ科でジャスティシア属の性状 常緑低木の植物です。原産地はメキシコです。特徴としては重なり合った苞の姿がエビの尾のようです。苞は初めは淡緑色で次第に赤褐色に変身します。花は白ですがあまり目立ちません。まれに苞が黄色の品種もあります。...
  • ホタルブクロ(アート風に・・・)

    投稿日 2010-06-12 14:06
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は朝からよく晴れてますね。風が涼しいので結構さわやか・・・。来週には梅雨入りということなので、この時期、最後のお日和かな・・・。ホタルブクロを撮影。蜘蛛の巣なんかもあって結構面白い絵ですね。お日様相手の写真も当分お休みです・・・。>クリックで大きくなります<...
  • ガクアジサイ咲く・・・。

    投稿日 2010-06-12 09:13
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    来週になるといよいよ関東も梅雨入りのようですね。今、時ならぬ風邪がはやっているようです。なかなか治らないとこぼしてる人が多いですね。百日咳もはやってようで、けっこういろんな健康被害の出てるこの頃です・・・。これからムシムシするのかなぁ・・・。雨が降るよりこれほうがいやですね・・・。ガクアジサイが梅雨...
  • 紅葉・・・。

    投稿日 2010-06-11 18:48
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    緑の葉が茂る木の枝に、紅葉した葉がぶら下がっていました・・・。これから枯れて落ちる葉なのかな・・・。けっこうきれいに紅葉していたので一枚撮影。今日は晴れの予報だったのですが、一日ほぼ曇り・・・。涼しいぶん楽だったかも・・・。>クリックで大きくなります<...
  • ベゴニア・・・。

    投稿日 2010-06-10 18:22
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    我が家のベゴニア・・・。強烈な色にしばし唖然・・・。
  • 旅立ち・・・(二)

    投稿日 2010-06-10 15:07
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    前回綿毛の離れそうなところをアップしましたが、今日はまさに離れていこうとする綿毛と遭遇。さっそくマクロレンズで撮影しました。この撮影をした後に風に乗って、離れていきましたが、マニュアルフォーカスだったので、離れて行くところはピンボケでした・・・。非常に感動的な一瞬だったので、悔しさ天まで届きそう・・...
  1. 1108
  2. 1109
  3. 1110
  4. 1111
  5. 1112
  6. 1113
  7. 1114
  8. 1115
  9. 1116
  10. 1117

ページ 1113/1391