-
投稿日 2010-06-17 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
吸葛(すいかずら)科の花らしい。しべの部分は谷空木(たにうつぎ)によく似ている。同じ木に白とピンクの花が咲いていますがつぼみの白から白い花が咲きその後赤く変わっていくようです。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/05/27 9:58...
-
私が管理して栽培しているウチョウランの綺麗な花が咲き初めたので紹介します。★花名:ウチョウラン(羽蝶蘭)★科名:ラン科★属名:ウチョウラン属★開花期:5〜7月★原生地:本州、四国、九州地方★草丈:8cm〜30cm程度花色は、最近は、高配が進んで多彩になっていて、淡い紅紫色や濃い紅紫色、桃、白色、などがあり、数十輪の花をつけます。花びらの形がちょうど、蝶が舞っているような形をしている所からウチョウランという名前になったそうです。...
-
2010/06/11 撮影オオマムシグサ
-
投稿日 2010-06-16 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
この花の名前は「カラー」です。調べてみるとオランダ船により渡来したと言われるこの花を外国人はカラと言うそうです。シャツの襟に似ているという事でそう呼ばれるとのことで色のことではありませんでした。納得!【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM201...
-
2010/06/11 撮影ウノハナ
-
投稿日 2010-06-15 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
名前通りの木です。鮮やかな赤です。この花のどこが美味しいのかミツバチが結構飛んでました。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/06/08 18:09:19SS1/400 F4.0 ISO100...
-
投稿日 2010-06-14 23:50
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
梅雨の晴れ間。白菊の花びらに見つけた一つの雫。雫の中に映ったものは…上の黄色い部分が菊のしべ、右下側の明るい部分は白い雲が浮かぶ空です。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/06/14 15:17:06SS1/1600 F3.2 IS...
-
投稿日 2010-06-14 10:26
my favorite
by
birdy
四国地方は昨日、梅雨入りしたらしいです。去年より10日、平年より9日遅いそうです。「梅雨入りしたとみられる」という表現になって、もう何年になるかしら?ずいぶん、気象庁も自信がないんですねぇ。庭の紫陽花が大喜びでしょう。今年は「隅田の花火」が大当たりで、咲き誇っています。(^_-)-☆スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=bc84717154...
-
投稿日 2010-06-14 10:14
エンジェルライフ:高松
by
天使
今一番お気に入りのお花です! 梅雨入りしたので 今日も雨かと思えば 今日は 曇りかな! ちょっと 晴れ間が。 また 草が伸びます!!!!
-
2010/06/11 撮影ヤブデマリ