English日本語

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 雨上がりの中庭。

    投稿日 2008-11-07 17:57
    四季織々〜景望綴 by keimi
    雨上がりの朝         中庭の花たちが                  きらきらと煌めいていました。   <木枯らし〜こがらし>冬の使者の訪れ ・・・のわりに、暖かい一日でした。...
  • 秋雨のやんだ後には・・・。

    投稿日 2008-11-07 14:28
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    秋雨のやんだ後には・・・、 そうです・・・しずくです。 雨の後、季節の中でしずくの中には、 やはり秋らしい世界が広がっていました。 紅葉しかかった枝の葉が、 しずくの中に広がっていました。 若干ピントが甘かった・・・オシイ(_ _)/...
  • 草刈

    投稿日 2008-11-07 00:39
    カイの家 by hiro
     年2回の公園の草刈が、やっと始まりました。これで、カイが、また、走り回れる。 道路ばっかり掘り返すのではなく、こういうことに、もっと税金を使ってもらいたいですね。  デンマークでは、週に2回は清掃車がすべての道路を掃除していました。 まあ、税金の金額が全然違いますが...。...
  • 朝陽を楽しむ・・・。

    投稿日 2008-11-06 23:10
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    これから雨が降ってくるようですね。 かなり曇ってきました・・・。 先ほどまで朧月だったのですがもう見えなくなっている・・・。 明日は雨かな・・・。 今日の早朝の林の中です。 かなり低くなった太陽の光が、 地面から照らしていて、 木々の葉が水彩画のようにきれいに浮き上がっていました。 これは晩秋から冬...
  • アカツメクサの花

     この花は小原四季ザクラの山の土手にまだ花が残って咲いていたマメ科のアカツメクサの花です。長い柄に赤い蝶形花が密集した丸い穂を形成します。 別名はムラサキツメクサ(紫詰め草)ともいい、花期は春ということになっていますが、いまだに咲いているのですから温暖化の影響が考えられますね。...
  • 群生する朝顔。

    投稿日 2008-11-06 13:44
    四季織々〜景望綴 by keimi
    川の塀を覆い尽くすように朝顔が群生しています。 三年位前から、よく見かけるようになりました。 あまりに群生し過ぎるためか、最近は、少なくなりました。 ご近所では、昨年まで斜向かいの家の木立を覆うように咲き乱れていたのですが、今年は全く咲いていません。 通りの家を伝って、電線にまで達し、まるでアーケー...
  • 空の色は、曙色。

    投稿日 2008-11-06 10:27
    四季織々〜景望綴 by keimi
    毎日、違う顔です。 毎朝、生まれ変わるようです。 昨日の監査が、今日になるかもしれないので、朝の読み聞かせは、入れませんでした。 メンバーのみなさんに会えないのは、残念です。 朝から、曇り・・・気温は、17℃。 <枯尾花〜かれおばな>枯れ際の華やかさ...
  • 三日月

    投稿日 2008-11-06 00:00
    カイの家 by hiro
     数日前の三日月です。夕方6時ごろかな。すっかり、アップすることを忘れていました。斜め上の輝いている星とちょうど良い感じだったので、2階の窓から撮りました。
  • 監査の朝。

    投稿日 2008-11-05 12:52
    四季織々〜景望綴 by keimi
    年に二度の出勤の第一回目の朝です。 9時からの中間会計監査に行ってきました。 黄色の付箋をたくさん付けました。 収支明細表の計算が合わずにそれだけで30分も時間を取られてしまいました。 結局、明細表の差し替えミスだと判明しました。 まぁ、こんなものでしょう。 <木守柿>天への捧げもの...
  • 落ち葉

    秋になると紅葉、そして落ち葉。秋らしい光景ですね。でも、私の家の入り口をみてください。この落ち葉、でっかいゴミ袋(ヤードウエイスト用)が5袋もいっぱいになりました。これが毎週続きます。 週末の仕事の一つです。面倒です。でもやらないと近所から白い目で見られそう・・・...
  1. 451
  2. 452
  3. 453
  4. 454
  5. 455
  6. 456
  7. 457
  8. 458
  9. 459
  10. 460

ページ 456/550