-
投稿日 2025-02-24 05:22
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
これはバージニア・メイソン病院のラボ受付の写真です。毎回ここで血液検査や尿検査を受けています。腎臓の回復は順調なようで、体調も少しずつ良くなってきている実感があります。ただし、薬の影響がなかなか大きく、中には服用するとお腹を壊してしまうものもあり、辛いことが多いです。 尿の量は今でもしっかり出て...
-
投稿日 2025-02-24 05:19
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
週末に考えた会社または商品名。どう思いますか? 意味がわかりますか? わからないかもしれませんが、私には今の現状を話しています。 __..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)PSPINC の提供するインターネット関連サービス...
-
投稿日 2025-02-21 21:19
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
処方された薬のうちの一つが、どうも自分には合わないようです。その薬は重曹(炭酸水素ナトリウム / Sodium Bicarbonate)なのですが、服用するとひどいガスが溜まり、非常に不快な状態になります。お腹が張って苦しく、日常生活にも影響が出るほどです。このままでは辛いので、明日*看護師または医...
-
投稿日 2025-02-21 11:13
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
これが今日の食事です。昨日ステント外したので、トイレの期間が少し長くなったような気がします。それでもまだ何度もトイレに起きています。食事も美味しく食べられています。以前よりも塩分を少し増やしたので食べやすいことは確かです。 経営者、起業家のためのビジネスコンサルティングサービスを無料で提...
-
投稿日 2025-02-21 04:48
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
シアトルでのランチの平均価格(税・チップ込み)は以下の通りです。 - ファストフード: $10〜$15 - カジュアルダイニング(例: ダイナー、チェーン店): $18〜$30 - 中級レストラン: $25〜$40 - 高級レストラン: $40〜$60+ 具体的な例(カジュア...
-
投稿日 2025-02-20 19:57
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
プロジェクトがうまくいかない時、多くの管理者は「人」の問題と捉えがちですが、実際には「伝え方」と「理解度」の問題であることが少なくありません。 プロジェクトの成功には、単に「やるべきこと」を伝えるのではなく、「なぜそれをやるのか」を明確にすることが重要です。担当者がその意味を理解し、主体的に動...
-
投稿日 2025-02-20 14:00
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
ステントをもらってきました。普通外したステントはそのままバイオハザードとして処分してしまうんだと思いますが、20日間も一緒にいたんですからもらってきました。もらって何をするわけではないですが、こんなの見たことないので、でも思ったより大きいのでびっくり。それも2本入っていました。 I brough...
-
投稿日 2025-02-20 13:43
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今日は朝8時半から4時近くまで病院に行っていました。朝家で食事をしてお昼は初めて外食、病院の食堂でグリルドチーズサンドイッチを食べました。はじめての外食の割にはしょぼいかな。そして夜は家で野菜炒めと焼きそばを混ぜたような食事をいただきました。今日病院で下痢が続いていると言うと、今飲んでいる薬の1部を...
-
投稿日 2025-02-20 09:37
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
腎臓移植から20日が経ち、クレアチニンの数値が10から1.6まで大きく下がりました。これはとても良い傾向だと思います。今日は、腎臓から膀胱に入っていたステントを取り除きました。この処置の影響で、一時的にクレアチニンの数値が少し上がる可能性がありますが、これは想定内のことなので、今後の経過を注意深く見...
-
投稿日 2025-02-20 09:07
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今朝は朝8時半に病院で血液検査を受けて、9時半から腎臓の先生とミーティング、薬を調整しました。その後2時半から腎臓から膀胱まで入っているステントの摘出を行いました。これ麻酔なしで基本的にやるので、結構きつかった。でも無事取ることができました。ステントがなくなって、どういう風になるのか楽しみというか心...