-
投稿日 2025-01-28 00:00
カイの家
by
hiro
ガーベラに続き、赤い花で統一してみました.....
-
投稿日 2025-01-27 00:00
カイの家
by
hiro
「須田悦弘」展 で展示されているガーベラです。我が家のガーベラとともに.....
-
投稿日 2025-01-26 00:00
カイの家
by
hiro
松濤美術館へ「須田悦弘」展を見てきました。あまり期待していなかったのですが、とてもよかったです。すべて木彫で彩色してあり、美術館のケース内だけでなく、ケース外のいろいろなところに実物大の雑草が展示されています。これがまた白井晟一の建物によく合う。ほとんどが撮影可なので、たくさん撮ってきました。数回...
-
投稿日 2025-01-10 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、 「OTSUKA MUSEUM OF ART」(大塚国際美術館:徳島県鳴門市鳴門町 鳴門公園内)は、大塚製薬グループが、創立75周年記念事業として1998年(平成10年)に開館した徳島県鳴門市に設立した日本最大級の常設展示スペース(延床面積29,412平米)を有する「陶...
-
投稿日 2024-11-29 00:00
カイの家
by
hiro
うちの奥さんが友人といっしょにまた五島美術館へ行ったようです。さすがに紅葉していたようです。もう12月だし.....
-
投稿日 2024-11-10 00:00
カイの家
by
hiro
うちの奥さんと五島美術館へ「古裂賞玩 ー舶来染織がつむぐ物語ー」展を見てきました。江戸時代に作られた大名家が集めた「裂手鑑」や、それに掲載されている名物裂で表装されている絵画が一緒に展示されていたり、茶入れを包む仕覆が茶入れと一緒に展示されたりと、古いインドの更紗やインドネシアの絣などの古裂がたく...
-
投稿日 2024-11-03 00:11
カイの家
by
hiro
石川県立歴史博物館で行われている令和6年度能登半島地震復興応援特別展「能登から来たる 七尾美術館 in れきはく」を見てきました。パンフレットの表紙の建物が七尾美術館です。池田コレクションの織部の作品がとても良かったので、写真を撮ってきました(撮影可)。...
-
投稿日 2024-11-02 00:00
カイの家
by
hiro
泊まっていたホテルが近くだったので、美術館が集まっている広坂まで散歩しました。紅葉はこれからですね。なお、県立美術館の外観は撮影し忘れました。...
-
投稿日 2024-10-31 14:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
耐震改修工事に伴い2020年9月末から閉館していました「神戸北野美術館(旧アメリカ領事館官舎)」が、工事が完了し、2024年11月2日(土)<11:00>よりリニューアルオープンします。 【リニューアル施設の概要】 所在地 :神戸市中央区北野町2丁目9-6運営事業者:株式会社北野美術館活用用途:...
-
投稿日 2024-10-15 07:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急 御影駅の北口からすぐの「深田池」を越えて山側に上がっていく斜面沿いにありました「豊雲記念館」(神戸市東灘区住吉山手4-12-70)の解体工事が行われています 『豊雲記念館』は、華道小原流の三世家元である<小原豊雲>の再現作品と、<小原豊雲>の美術コレクション約4000点があり、約6割をア...