English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#社会"の検索結果
  • 雨の大阪

    今日久しぶりに大阪に行ってきました。何も変わっていないような、全てが変わったような、懐かしい街並みでした。ミーティングはヒルトンホテルで・・・JR大阪駅ビル大阪駅前阪神百貨店本家丸ビル?ヒルトンホテル裏技で写真5枚登録しました。...
  • 変身して

    投稿日 2007-01-29 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    日本経済が狂乱的に投資を煽り、銀行がドンドンと融資をしゴルフ場やホテル、遊園地、スキー場などに投資がされましたその結果がバブルで不良債権の処理に多額の国民の税金が使われました一部大手銀行は国の手厚い保護政策で生き延びましたが地方の銀行はいくつか倒産せざるを得ませんでしたこのモニュメントはその倒産した...
  • 地震保険

    最近、地震保険のCMが多いと思いません?!火災保険では、地震による火災は保険金が下りませんってヤツ。実は、今回の税制改正で「地震保険料控除」が損害保険料に替わり創設されました。(所得税:H19年分以後、個人住民税:H20年分以後から適用)最高控除額も 所得税:最高1.5万円→5万円、個人住民税:最高1万円→2.5万円と引き上げられます。要するに今までの控除額では、火災保険分だけで控除額を満たしてしまい、地震保険へのインセンティブを得にくい状況だったという事です。言いかえれば、地震保険普及の為に税金面で「優遇」するから「自分の資産は自分で守りなさい」って事でしょうか・・・。そういえば、宮里藍が出...
  • 12月7日

    日本では12月8日と習いますが、米国では12月7日・・・何か分かりますかそう、日本がパールハーバーに攻撃をした日が1941年12月7日(日本では8日)なのです。日本人としては生まれていないときのこととは言え忘れてはならないことなのではないかな? 最近アメリカでは、イラクと日本が比較されることが時々あ...
  • 水はけの悪い駐車場

    本社ビルの地下(1階かも)には駐車場がある。雨が降るとその駐車場に水が流れ込んでしまう。そうなると地下駐車場なのに水たまりができてしまって、どうしようもない。色々考えた結果、水が流れ込む部分にドレイン(溝)を作ることにした。今朝からがんがんとうるさい音をたててコンクリートを割っていった。そして溝にな...
  • 車椅子移送サービス

    今日 ボランテイアの車椅子移送サービスに行ってきました。お一人住まいの歩けない老人が、3ケ月間だけ有料老人ホームに行くための移送サービスです。この老人のお母さんは、近くの特別擁護老人ホームに入っておられるそうです。認知症だからです。身内が近くにはおられないのでしょうが、老老介護を突き抜けた現実がそこ...
  • 川の両岸は

    投稿日 2006-11-28 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    来春、人口81万に無理やりして政令都市となるこの町を流れる川の両岸はマンションで埋め尽くされつつある都市部で纏った土地を入手し易いことがこのような現象を生み出した自然との調和が問題とされ、高さ制限が話題となっている...
  • 女性運転手

    写真とは関係ないのですが、今日阪急電車に乗りました。特急電車の運転手が女性でした。まだ試行期間なのか、男性先輩運転手が横についていました。これだけの話なのですが、最近ダンプの運転手に若い女性を見てビックリしましたが、今日は電車の運転手でまたビックリしたわけです。JRで女性の車掌はだいぶ慣れてきました...
  • BUSH 大統領

    このビデオを見てください。10年前のブッシュ大統領、今とは全く違いますよね。10年前の話を聞くと彼が大統領になってもおかしくないと思いませんか。
  • 円安が進む為替

    日本の円安が続いている。もうすぐ$1が120円になりそうな勢いだ。私の会社では円建てで請求を出す物が多いので、120円になると$1で5円以上の為替差損が出てしまいます。円安が進む理由は何でしょうか。朝鮮情勢が影響しているのかな???...
  1. 188
  2. 189
  3. 190
  4. 191
  5. 192
  6. 193
  7. 194
  8. 195
  9. 196
  10. 197

ページ 193/204