English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#社会"の検索結果
  • 夕刻の景色は

    投稿日 2009-07-02 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    夕食を食べ終えると、18時まだたっぷりと明るさが残っているそう云えば、河岸にトレーラーが設置されて夕日カフェが開かれていたのを思い出した現地に着くと、椅子を片付けている平日は18時まで土日は20時まで止む無く、夕景色を撮った固定をしていないので、矢張りブレる次回は三脚を使って撮ってみる...
  • 週末に庭のタンポポを抜きしました。沢山生えていて、綺麗なんですが米国では雑草として取り扱われます。抜かないと庭の手入れをしていないように見えて・・・実際していないのですが。後ろのフェンスは私が日曜大工でつくりました。ポンポン君が裏庭で気持ちよさそうでしょ。クリックで拡大します。...
  • シアトルは快晴

    昨日 New Castle のゴルフ場で朝食をしました。その時に撮影したパノラマです。綺麗だと思いませんか。今日も雲一つ無い快晴、最高気温は22°の予想です。ゴルフ日和です。写真をクリックすると拡大することができます。遠くにシアトルダウンタウンが見えます。...
  • Bye Bye Michael Jackson

    マイケルジャクソンさんが亡くなったと言うニュースを聞きました。http://www.michaeljackson.com/ サイトにも出ていました。同じ年齢です。なんか寂しいですね。バイバイ、マイケル・・・
  • 非常階段???

    日本で見た滑り台・・・ではなくて、これはある病院の外にあった非常階段なのです。患者を滑って降ろすのでしょうか・・・こんな非常階段見たことがありません。面白いと思いませんか。病院では当たり前なのかな?...
  • 変な日本語

    私の日本語は、日本語では無いと良く言われます。単語、文法は日本語なのですが、構文が日本ではありません。アメリカでの生活、英語での会話が長いからかも知れません。また、私は極端に短気で無駄な時間を過ごすことが耐えられないので、私は仕事で話をするときに、相手に最初に Yes か No を答えてもらうのです。日本語では、まずは答えを言う前に説明をすると思いますが、私は私の考えと違った答えの場合や、同じ答えでもその答えにたどり着いた理由が違うなと感じたとき、答えの説明を求めます。多くの場合は、Yes か No だけで話が終わります。日本人のスタッフは私に話をしにくそうにしていますが、アメリカ人のスタッフ...
  • 窓に映る光景

    投稿日 2009-06-24 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    ガラス張りのビルが多く建てられている河岸に建つこのビルは民間放送局のビルである遠目に映った光景も、近づくとまた違った視点で見える但し、ガラス張りで多くの小鳥が衝突して死んでいる事実も忘れてはならない...
  • 和製英語かな?

    新幹線の中で「キャリーバッグをお持ちの方は周りの方にぶつからないように気をつけて・・・」キャリーバッグ? ゴルフで肩にかけてラウンドするバッグのこと? なんでそんなことを言うのかな?頭の中に ??? がいっぱい出てきた。ネットで調べたらごろごろと転がすコマのついたバッグのことだとわかった。何でキャリーと言うのでしょうか。キャリーとは持ち運ぶ、持ち上げることを意味しています。英語では Roller Bag と言います。でも今回の出張で結構このキャリーバッグを持って歩いている人を見かけました。特に若い女性・・・何を持っているのでしょうか。...
  • PSP SAS70 TYPE I の監査を終了

    Pacific Software Publishing,Inc.では、セキュリティの強化と個人情報の保護を談三者の目から監査する SAS 70 TYPE I の監査を無事完了したと発表しました。米国ではこの監査をうける会社も少なくはないと思って気楽にプレスリリースを出したのですが、各地のニュースワイヤーなどで掲載されています。Google で PSPINC SAS70 検索すると90以上のリンクが現れます。米国では思った以上に SAS70 の監査に対する注目が集まっているようです。...
  • NYの観光名所2

    つづきです。これは高架線路が道路(10番街通り)をまたいでいる箇所から撮りました。黄色いタクシーが多いのが分かります。コメント欄に2枚載せました。
  1. 143
  2. 144
  3. 145
  4. 146
  5. 147
  6. 148
  7. 149
  8. 150
  9. 151
  10. 152

ページ 148/204