English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#社会的責任"の検索結果
  • ゲームビジネス

    投稿日 2016-07-22 06:30
    独り言 by ウチクラ ケンイチ
    アメリカで話題になっているのが Pokemon Go というスマホゲーム。街中を歩き回ってポケモンをゲットするというもの。街中でスマホを顔の前に持って歩いている人がいれば間違いなく Pokemon Go をやっていると思っても間違いはない。このゲーム街中を歩きまわるというシステムだから歩く人が増えています。これは良いこと。でもポケモンを見つけに行ってはいけない所に行ったり、ゲームをする場所ではない所に入っていったりと色々な社会問題も出てきているようです。でも、今の時期にこれだけの勢いで広がるゲームが出来るとは・・・驚きです。まだまだビジネスチャンスはどこに転がっているかわかりませんね。...
  • 広告一つで NY Times に掲載される

    投稿日 2016-07-04 08:58
    独り言 by ウチクラ ケンイチ
    日本で放映されたこの広告が、米国 NY Times という新聞に掲載されました。日本のアイスキャンディの価格が 60円から 70円に値上げという、一見マイナスなニュースをこの広告で会社の知名度すら上げる事に成功しています。どうせならこのような広告を作りたいものですね。上手です。拍手です。
  • テスラが自動運転で事故、運転者が死亡

    投稿日 2016-07-02 06:02
    独り言 by ウチクラ ケンイチ
    モノのインターネットと言って最初に思いつくのが自動車ではないだろうか。最近の自動車はセンサーの固まりで、いつも周りの状態を判断し続けている。そのような中で、自動運転するテスラが事故を起こした。ソースによると、自動運転が前を横切っているトレーラーの下を車がくぐれると判断してトレーラーと衝突、自動車の上...
  • ベッドが IoT になったら何ができますか。

    投稿日 2016-06-30 13:25
    独り言 by ウチクラ ケンイチ
    ベッドが IoT になったら何ができるでしょうか。例えば、ひとり暮らしのご老人が、ベッドに夜来なかったということが感知できたら何ができるでしょうか。寝ている赤ちゃんの体温や呼吸数を感知できたら何ができるでしょうか。そこには社会貢献ができるビジネスチャンスがあるようには思いませんか。IoT は誰でも思いつくものですが、誰が最初にやるかが大切なんです。モノのインターネットを一緒に考えてみませんか。ご意見、ご質問がありましたらいつでも私に連絡してください。...
  • 銃に指紋認証 IoT 事故を無くそう

    投稿日 2016-06-28 11:35
    独り言 by ウチクラ ケンイチ
    米国では毎日何十人ものひとが銃で殺傷されています。21世紀の今、他国からは考えられないような状況だと思います。ユーザーの認証が無ければ打てないようにすれば少なくとも事故は無くなります。指紋認証をつけることで、(1)子供など持ち主でない人が間違って発砲してしまう事故が無くなります。(2)警官などの銃は盗まれても発砲できなくなります。(3)盗難にあっても銃は使えない状態です。次に銃の在り処がいつでもわかるようになれば、盗難された銃が悪用されることが少なくなります。この辺りのインターネット・オブ・シングス(IoT)が活用されても良いとは思いません。銃は武器なので使う必要があるひ人が、自分の銃を使えな...
  • イギリスEU離脱

    投稿日 2016-06-24 13:15
    独り言 by ウチクラ ケンイチ
    イギリスのEU離脱で、市場に大きな影響が出ています。円ドル為替が一時100円を切るという大波乱です。大変なことになているみたいです。円高が進むと、日本から米国への投資がしやすくなります。米国から新しい技術を買い込むには最適な状況になります。でも、反対に日本の物価が海外から見て高くなってしまいます。こ...
  • 企業の社会的責任

    投稿日 2016-06-09 07:56
    独り言 by ウチクラ ケンイチ
    アメリカで会社を経営していると、企業の社会的責任、コーポレート・ソーシャル・レスポンシビリティ(Corporate Social Responsibility)、と言う話になることがあります。日本ではどうなのかよくわかりませんが、社会貢献をしていると米国では、売上に繋がるのです。もちろんいくら貢献し...
  • 企業に社会的責任はあるのか?

    投稿日 2016-06-05 11:01
    独り言 by ウチクラ ケンイチ
    企業には、法律を守る、税金を払う、安全な労働環境を提供する、顧客の安全を守る努力をすると言った基本的な事以外に社会に貢献する責任はまったくありません。ただ、それはあくまでも規則、法律の目から見た場合の話です。企業の目的はより多くの方に商品を買ってもらうことです。そのためには、より良い商品を開発する、価格を抑える、使い勝手を良くするなど色々な努力をします。これ自体も企業が社会にたいして行う社会責任なのです。最近話題になる個人情報の流出。このような問題を起こさないことも企業の社会的責任なのです。ただ、問題を起こさないための努力は表に出ることが少ないのです。それに比べて問題や不祥事を起こした時は、あ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

ページ 6/6