English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#生活"の検索結果
  • <傘寿のお祝い>

    昨年12月末に傘寿(80歳)になった。 生後2週間で(急性肺炎)~小学校2年生(疫痢)・両親も諦めていたらしいが・・奇跡的に助かり・しぶとく生き延びてきた。 人生3万日まで600日弱・・おまけの人生と割り切って行動している。 ご褒美なのか(市役所)から、傘寿の祝い(2000円のカード)が送られてきた...
  • <鬼軍曹推薦の歌謡曲・ベスト!>

    カラオケで、調子はずれのダミ声で時々うなっていますが、最近は(コロナ自粛)の影響で、機会がない。 ◎ 無情の夢~あきらめましょうと・別れてみたが 何で忘りょう ◎ 雨に咲く花~ およばぬこと 諦めました だけど恋しい ◎ 骨まで愛して~ 生きてるかぎりは どこまでも探し続ける ◎ 黒い花びら~静かに...
  • <ひとり飲み>

    最近は体調も今一・自粛自粛で・講演会・会合などで出かける機会が少ない。 雨天時以外は・朝食後や・昼間は近隣を歩いている。 昼に会った先輩が、行く所も無い・友達とも会えない・・ TVだけが相手ではつまらない・生き延びるのも大変な時代になったね・愚痴っていた。 できることは手伝うから・連絡して・・別れた...
  • <尾花~すすき>

    秋の七草の(尾花)は、ススキの別名です。 馬の尾に似ているので名づけられたらしい? 団地内でも一際高く・なびいている。 湯殿川沿いを歩いていると大量に視線に入る・・ 俺は河原の 枯れすすき おなじお前も 枯れすすき どうせ二人は この世では 花の咲かない 枯れすすき 森繫さんや裕次郎さん他多くの方が...
  • <エスペラント語>

    作家・小林エリカさんの記事を読んでいたら、懐かしい名前が出てきた。 1956年(昭和31年)に死去した父親は、言語を学んでいた。英語と違い・世界中に浸透している言葉と語っていた。 それらしき辞書を見た記憶があり、どこかにしまい込んでいる。 1880年代に始まり・最近はユーチューブなどでも見られる。 ...
  • <あの歌手・誰なの?>

    何時ものように幕が開き・・恋の歌・・何時もの様に一人飲み・TVを付けたら(人生歌がある~吉田正)・・多くの歌手がヒット曲を歌っていた・ 小林幸子が(喝采)を唄った後に、見知らぬお爺さんが、熱唱しているが声も擦れがち 字幕を見たら(五木ひろし)‥ 慌てて顔をよく見たら、それらしき人物だった・彼は70代...
  • 暖簾

    投稿日 2021-09-11 00:00
    カイの家 by hiro
     秋になったので、暖簾を変えた。今年の中秋の名月は、9月21日らしい。晴れるといいな..
  • <玉ねぎの日光浴>

    生で食べることが多いので、2日くらいお日様に浴びるようにしています。 数日雨天続き・今朝は晴れいたのでベランダに出したが、昼から怪しくなってきたのでひっこめた。 最近の玉ねぎは、刻んでいても涙が出ない・・辛味がなくなったみたい・・...
  • <1000円髪切り!>

    3週間くらいのペースで通っている。 歳をあ重ねた浪人族は、身だしなみに気を付けないとマークされる。 髪切り中に、旋毛の件を思い出した・・小生は左右対称に2巻あり後方から見て左側が右巻き・右側が左巻き・・ 小学生の頃・友達を揶揄・バカにするときは(お前は左巻き・・お前の母さん(出臍・でべそ)とはやし立...
  • <共益費が改善された>

    本日共益費・種右飛状況表と運営計画書が届いた。 南多摩住まいセンターの担当者と議論したが嚙み合わないので他の案件と一緒に昨年(東日本賃貸住宅本部長)宛に要望書を提出した。 本来収入は100%の筈だが数年前に住民に通知もせずに95%で計算するようになった。 その影響もあり・1億近くあった繰越金が僅か数...
  1. 56
  2. 57
  3. 58
  4. 59
  5. 60
  6. 61
  7. 62
  8. 63
  9. 64
  10. 65

ページ 61/285