-
投稿日 2013-09-26 06:37
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日の夜は渋谷でディナー&ミーティング、その後少しですが渋谷の街を歩きました。水曜の夜なのに多くの人が歩きまわって、食事して、飲んでいます。東京少し元気な感じです。...
-
投稿日 2013-09-25 07:09
みどりの風
by
エメラルド
地下は、展示室とランドリールームと見学者用トイレになっていました。運良く、ツアーに参加でき、ただ呆然と眺めるだけよりも興味深く見ることができました。
-
投稿日 2013-09-25 06:58
みどりの風
by
エメラルド
2階で興味深かったのは、バスルームです。ご主人のシャワー室が今でもある全身シャワータイプだったのにはびっくりしました。そして、山歩きや乗馬が趣味のご主人専用の足洗い用シンク(上の画像の答えです。)も珍しい物でした。...
-
投稿日 2013-09-25 06:38
みどりの風
by
エメラルド
この建物は、3階建てで、1階には主に図書室や音楽室、台所や食堂などがあり、2階は寝室と裁縫室とバスルームが配置されていました。寝室は、ご夫妻別々でそれぞれの部屋にクローゼットとバスルームがありました。バスルームについては次の記事で紹介します。...
-
投稿日 2013-09-24 17:43
みどりの風
by
エメラルド
キッチンの続きです。100年前なのに、冷蔵庫が完備されていたのには驚きです。
-
投稿日 2013-09-24 16:52
みどりの風
by
エメラルド
ツアーの通りに紹介していきます。音楽室の隣にスモーキングルームがあり、その隣にダイニングがありました。ダイニングの隣はキッチンです。
-
投稿日 2013-09-23 05:40
みどりの風
by
エメラルド
Beavertonの電車の駅から20番のバスに乗り、ガイドブックに書いてあったバス停で降りました。そのバス停の側には、ちゃんとPittock邸はこちらと矢印のある看板が立っていました。道路を横切って上り坂を歩くこと15分。見えてきたマンションはなぜか工事中。でも中は見られるとのことなので、入りました...
-
投稿日 2013-09-20 17:10
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ナンバーって日本では自分で選べるのですよね。666を選びますか〜〜〜
-
Hiroshima, NagasakiについでFukushimaは世界的に有名になってしまいました。この3度目の教訓に日本がすべきことは何でしょうか?原発技術を輸出することではないと思います。自然との調和。人間のエゴの反省。酷暑と言われた今年の夏! 節電とか停電はありましたか?さらに、贅沢な生活習慣を一人一人が振返るだけでもっと節電も可能でしょう。しかも、元会長、社長から幹部7−8名は家族を連れて国外移住。しかも億単位の退職金を手にして。それを許していいのでしょうか?不誠実、不義理に対する怒りも正しい行動の原動力だと考えています。日本は平和ボケしている?汚染水が海流に乗って、アラスカからここワ...
-
安政二年(1855)頃の出版物『東講商人鑑』の一部分です当時の旅のガイドブック優良旅館や各地のお店や名勝・旧蹟を載せた本です当時の人々はこれをスラスラ?と読んでいたのでしょうこれを読解して、古文書の解読の勉強をします活字になった翻刻は暫くしたら、掲載します...