English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#環境"の検索結果
  • 米国の株価が下がり続け・・・

    米国ダウ平均が7500ドル台になりました。数日前に株価が下がったと書いたのですが、また今日だけで300ポイント近く下げています。いや〜〜〜持っている株、ボロボロです。(涙)まあ、どうしようもないことなので何も文句を言うつもりはないのですが、本当に経済状態は危険な状態なのかもしれません。(今更何を言っ...
  • 定額給付金を超える無駄なお金とは

    ひとり12000円、総額2兆円と言われている定額給付金。無駄なお金がまたひとつと言われているが、その陰に隠れてさらに無駄なカネが出ていくことになる。そう、定額給付金の事務処理経費だ。日本国政府および地方行政の事務処理費は、結構高額だからだ。これまでの傾向から考えるとおよそ22%、場合によっては27%...
  • SPAM 対策と日本の個人情報保護法

    この右側に掲示した写真(イメージ)が添付されたた SPAM メールが良く届きます。もういい加減にしてよと言いたくなるぐらい毎日毎日何通も届きます。いっそのことこのイメージがつけられたメールは全て消してしまいたいと思います。でも、ここで面白い話を聞きました。私の会社では多くの企業様にメールを提供しています。この中で、SPAM フィルターを提供しているのですが、ユーザー様の許可なしに特定のメールを SPAM として処理をすると日本の法律で違法になります。それはユーザーの受けるメールを許可無く開いたと言うことがプライバシーの侵害と言うことなのです。確かにメールを開くという行為は違法でしょうね。でも人...
  • 多すぎる大型商業施設

    この前西宮ガーデンに行って、もう充分と思いましたが、今日 神戸三田プレミアムアウトレットとその横のイオンモール神戸北 に行ってきました。アウトレットは りん空タウンにもあり、明石にもあり、とにかく行くと誰が来るのだろうと、ただ心配してしまいます。私のように消費は最低限の生活維持のためだけでいいと考え...
  • 台湾の定額給付金は既に実行

    投稿日 2009-02-09 06:15
    LAN-PRO by KUMA
    台湾政府は一人あたり3600元(約10000円)の生活支援定額給付金を実行していた。所得水準を考慮すると日本より高額で、クーポンでの配布なので、ほとんどの人は消費に使ってしまっているようだ。あちこちで、3600元を当て込んだセールが盛んで、大幅なディスカウントを行っていた。春節前の政府からの消費拡大...
  • 明日から台湾に

    投稿日 2009-02-06 20:45
    LAN-PRO by KUMA
    気温は25℃もあるらしい・・・温度変化が嫌な時期の出張です、またレポートします・・・・
  • 寂しい光景

    品川駅前通りに不当に置かれた粗大ゴミ。いけません。でもそこに書かれた言葉、これも寂しいです。炎上ということで日本ではブログに中傷をした人たちが書類送検されるというニュースを見ました。暴力は肉体的なものだけではありません。言葉にも暴力は存在します。ゴミを放置する人がいけないことは分かります。でもそこに...
  • 閑散としている光景

    投稿日 2009-02-06 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    冬場の日本海は荒れる日が多く、漁師も波の穏やかな日に舟を出します今は「ミズダコ」の季節松の板で作った箱を海底に沈めて、蛸の入るのを待っています蛸漁は年々少なくなっているようです...
  • 再入場はスタンプ

    昨日のブログルで報告しましたが、Seattle Boat Show に行ってきました。私は1時間半ほどいて帰ったのですが、人によっては一日過ごす人もいるようです。そこで退場した後に戻ってくるときのために、出口で手にスタンプをおしてくれます。赤の5角形の星マーク・・・こんなのその辺で売ってそうです。それを見せれば入場できるという訳です。同じようなシステムで、米国のピザ&ゲームハウス(Chuck E. Cheese)蛍光塗料を使ったスタンプを使っていました。その他にもプラスチックでできたリストバンドを使う所もあります。大昔ですが、日本のディスコでもスタンプだったような気がします。...
  • 暖かな春。

    投稿日 2009-02-02 15:52
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    【 万 葉 歌 】 梅の花 今盛りなり 百鳥の 声の恋しき 春来るらし ( 作 者 : 小 令 史 田 氏 肥 人 ) 拙宅周辺でも梅の花がどこぞかしこに・・・。あでやかな深紅の紅梅よりも、薄桃色の紅梅の方が軽やかで新しい春を迎える雰囲気と・・・久し振りに・・・散策に足を延ばした。丹沢山地の裾野に名刹・霊山寺がある。「吾妻鏡」に、奈良期・霊亀2(716)年2月行基の開創による、十二坊の子院を有した大寺院・日向山霊山(りょうせん)寺。元正天皇の時代には勅願寺として栄えた格式の高い寺院だが。。。明治初期の廃仏毀釈で衰退し、宝城坊と薬師堂のみが残った。日本三大薬師の一つで平安から鎌倉期の仏像が二十...
  1. 146
  2. 147
  3. 148
  4. 149
  5. 150
  6. 151
  7. 152
  8. 153
  9. 154
  10. 155

ページ 151/197