-
投稿日 2023-12-14 22:37
星の道
by
星千鶴
簡単そうに見えるテストでも、準備はしっかりやることをおすすめします。 いざ本番になったとき、なんとなく勉強したり暗記した場合は記憶が見事に飛びます。 テスト中に思い出せない自分に驚いている場面を何度も見てきています。 ...
-
投稿日 2023-11-27 17:08
星の道
by
星千鶴
12月は自分のやりたいことを意識して予めスケジュールをしておかないと、あれよあれよと予定が入っていき、隙間時間に少しやるもしくは12月は諦めるといった選択になってしまいます。「11月がいつのまにか終わる」と思ったなら、「12月は順調だった」と思えるように今から準備をしておきたいですね。...
-
投稿日 2023-11-10 17:06
星の道
by
星千鶴
サービスを提供する準備段階で勝負の大部分が決まっている仕事があります。(私の場合)仕事の準備では、どうすれば有意義な時間を提供できるかを考えながら資料を作成。そして、少しでも自信がない部分は調べまくることが、自信を持ったサービス提供のための大切な行動でこの先の勝負が見えます。...
-
投稿日 2023-11-01 17:28
星の道
by
星千鶴
11月になりあと2ヶ月で今年が終わります。そして、2ヶ月後の今日は新年です。残り2ヶ月を来年の助走の月にするのもいいかもしれないですね。来年をどんな1年にしたいかを今から考えて準備をしていけば、ワクワクしながら準備に時間をかけられます。...
-
投稿日 2023-10-19 22:08
星の道
by
星千鶴
準備をしても想定外のことは起こるものです。それなら準備は不要に思えますが、準備があるからこそ想定外に対応できるのです。「やれることは全部やった!」と思えるレベルまでは準備をすれば想定外が起きても冷静さを保ちやすくなります。...
-
投稿日 2023-05-15 18:10
星の道
by
星千鶴
「今の状態であの仕事を頼まれたらどんなことを考えるのか」ということを時々考えます。真っ先に思うのが、「引き受けるけど、もっとあの勉強をしておけばよかったと思いそう」ということです。そんな後悔を回避するために、自分の行動を振り返っています。...
-
投稿日 2023-04-13 21:06
星の道
by
星千鶴
準備をしていても本番でうまくいかないことがあります。それでも準備は無駄ではありません。準備があったから、傷が浅くてすみます。準備は自分を守る手段でもあります。...
-
投稿日 2023-03-17 17:31
星の道
by
星千鶴
3月21日(火)は春分の日ですが、天赦日+一粒万倍日+寅の日が合わさった超最強開運日でもあります。元旦や立春など何かを始めるのに区切りのいい日でしたが、この日は超スペシャルな開運日なので何かを始めるチャンスです。今から準備をして開運日に何かをスタートするのはいかがですか?...
-
投稿日 2022-02-23 12:15
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
小さな観葉植物です。トイレの小窓に置いていて毎日、成長の様子を見るのがちょっとした楽しみにしています。たまに、葉を茶色(黄色)くして、「ポトン」と落としてしまいます。今日5つの葉のうち、2つ茶色(黄色)く変色した葉の一つが落ちました。何か寂しさを感じてしまいます。思い返してみると冬前にも同じように落...
-
投稿日 2021-10-27 22:28
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
1年半前、1回目の緊急事態宣言が出ようとしていて何も出来ない状況の時、子供達もサッカーの練習が出来ずにこころにストレスを抱えていました。ちょっとでもボールを触りたい。そんな思いを満たしてあげたくて、4畳程度しか無い荒れ放題の庭を整備して芝生を引くことに。やっとの思いで、芝生が生えてきたなぁと思ったと...