投稿日 2025-04-03 08:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
生け花の素材として、イネ科オオムギ属の【オオムギ【大麦)】が使用されていました。 〈花麦〉は、食用とは別にもっぱら観賞用に栽培されている大麦を指す呼称で、近年、切り花をフラワーアレンジメントや生け花などに好んで使う人が増えているようです。 大麦が〈花麦〉として使われる理由は、見た目の特徴にあ...
投稿日 2025-04-03 00:15
カイの家
by
hiro
我が家の葉ボタンの花が咲き、だいぶ伸びてきました。
投稿日 2025-03-27 09:40
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
我が山間部では平地と違って桜はまだまだの状況だ。梅の花が雪のごとく散り始めたが、代わりに「杏の花」が満開に。もう少し待てば「桜」も咲き始めるだろう。 ことわざコーナー: ないが極楽、知らぬが仏=貧しい者は贅沢を知らないので、欲に悩むこともなく幸せに暮らしていける ...
投稿日 2025-03-26 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
春を感じさせてくれる色合いの八重咲きの【ストック】です。 【ストック】はアブラナ科アラセイトウ属に分類され、南ヨーロッパ原産で、和名は「アラセイトウ(紫羅欄花)」です。原産地では多年草ですが、日本では夏の暑さで枯れるため、1年草として扱われています。 花の色は、赤、ピンク、白、紫、黄色と多数...
投稿日 2025-03-24 00:00
カイの家
by
hiro
我が家のチューリップの花が2輪ほど咲きそうです。赤ですね。