-
投稿日 2011-10-08 19:22
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
緊張したけど頑張って演奏してきました。とりあえずホッとしました。皆さん、お疲れ様でした。
-
投稿日 2011-10-03 12:54
my favorite
by
birdy
見てきましたよ!(^_^)vおもしろかった!TVシリーズや、劇場版1を復習してたので、よく解りましたよ。でも最後まで裏切り者はわからなかった!でも、劇場版1の初めあたりの台詞を思い出したら、そういうことだったのね。(^_^)v納得です。エンドロールの後ろに流れる映像、お見逃しなく。「そうなってったん...
-
投稿日 2011-10-01 23:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
実写ドラマ化もされた<細川貂々>の同名コミックエッセイを、『半落ち』(2004年)・『夕凪の街 桜の国』(2007年)の<佐々部清>監督が映画化した『ツレがうつになりまして。』が、2011年10月8日より全国で公開されます。実直なサラリーマンの夫に頼りきりだった漫画家の妻「高崎晴子」(ハルさん:宮崎...
-
投稿日 2011-10-01 23:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
人気SFシリーズの第1作『猿の惑星』(1968年)のプリクエル(前章)『猿の惑星 創世記(ジェネス)』が、2011年10月7日より全国で公開されます。現代の米サンフランシスコを舞台に、遺伝子操作によって高い知能をもち人間たちを支配しようと企むサルたちと、それに対抗する人間たちの戦いを描きます。主人公...
-
投稿日 2011-09-29 21:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
実写ドラマ化もされた<細川貂々>の同名コミックエッセイ『ツレがうつになりまして。』を、『半落ち』(2004年)・『夕凪の街 桜の国』の<佐々部清>監督が映画化した『ツレがうつになりまして。』が、2011年10月8日から全国でロードショウ公開されます。実直なサラリーマンの夫に頼りきりだった漫画家の妻「...
-
投稿日 2011-09-26 23:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
イタリア映画界の巨匠<ルキノ・ヴィスコンティ>監督が1971年に製作、日本では1971年10月2日より公開されました『ベニスに死す』が公開40周年ということで、2011年10月1日よりニュープリント版でリバイバル上映されます。1911年、イタリアのベニス。静養に訪れた老作曲家の「アシェンバッハ」(ダーク・ボガード)は、宿泊先のホテルで見掛けた少年「タジオ」(ビョルン・アンドレセン)に一目で心を奪われてしまいます。「タジオ」への思いが抑えられない「アシェンバッハ」でしたたが、折しもベニスではコレラがまん延し始めていました。 作曲家<グスタフ・マーラー>をモデルに描かれた<トーマス・マン>の原作を...
-
投稿日 2011-09-21 06:44
みどりの風
by
エメラルド
この農場の雰囲気にぴったりのカントリーミュージックで雰囲気を盛り上げてくれた「The Haggis Brathers」です。私達は、カントリーもケルティックも大好きなので、とても楽しめました。(^▽^)...
-
投稿日 2011-09-20 07:51
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日 初めて “ e席リザーブ ” 登録しました。(●^o^●) で 早速 ネットで 『 探偵はバーにいる 』 ネットで予約購入して 観てきました。☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪ 便利ですね!。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル “ 5回観ると、1回無料のポイントカード ” も 作りました。☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪...
-
投稿日 2011-09-18 23:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
三十路前のモテない男「藤本幸世」が、ある日突然、モテはじめたことから起こる騒動を描き、2010年にはTVドラマ化もされた人気コミックを実写映画化した『モテキ』が、2011年9月23日より全国で公開されます。主演はドラマ版に続き<森山未來>。ドラマ版から1年後を舞台に、原作者<久保ミツロウ>によるオリ...
-
投稿日 2011-09-18 06:17
my favorite
by
birdy
"BAR PROOF"じゃなく、"BAR KELLA OHATA"を事務所がわりにしてるprivate eyeの話。面白かった!(^_-)-☆テンポがよく、ユーモアもあって・・・依頼人が最後までわからず、絶対あの人だろうなと思ってみていたら違って、でも・・・!!!見ていない人に悪いのでこのへんで。(^^ゞ大泉洋、いいですね。決して美男子じゃないけど、感じいい。(^_^)vハマってますね、この役に。 小雪さん、綺麗ねぇ。可愛くて綺麗!高嶋弟、なんかイメージが・・・誰?と思うくらいすっかり下品な役が似合ってた。最後の台詞が(助手のポンコツ車について)「次までに買い変えないか?」「うん、考えておく」...