-
投稿日 2011-07-05 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
ベニシジミはそんなに大きな蝶ではありませんがカラフルだと思います。その全容姿にフォーカスをあててみました。ルドベキアの花をご存じならベニシジミの大きさもこの対比で分かると思います。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2011/07/02 9:26:05SS1/500 F8.0 ISO400露出補正 0
-
投稿日 2011-07-04 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
バルコニーの掃き出し窓を開け、網戸で夜風を入れこもうとしていますが、風がないですね。バタバタと音がして網戸を見ますと、大きな昆虫が網戸にとまっています。3センチは超す大きさからみて、「カブトムシの雌かな」と思い、そろりと網戸を開け、反対側に出てみました。なんと【ヒゲコガネムシ】の雌さんでした。(雄は...
-
投稿日 2011-07-04 15:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ツバメの親が巣から飛び立ったところですが、スピードにやはりついていけない。ツバメは滑るように飛ぶので、こちらが反応した時には遅いですね・・・。すごいスピードだなぁ・・・!!>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2011-07-04 12:41
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
暑くても今日も元気・・・。暑くなると余計に元気になるんじゃないの・・・スズメ君(^_^)/>クリックで大きくなります<
-
投稿日 2011-07-04 07:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
ルドベキアの花の蜜を吸うベニシジミですがこの時間帯は朝食の時間なのでしょうか。どの蝶も警戒心が薄いようです。蝶はこの時間帯だと撮りやすいのかなぁ。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2011/07/02 9:24:18SS1/400 F8.0 ISO400露出補正 0
-
投稿日 2011-07-03 13:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
姫女苑(ひめじょおん)の蜜を一生懸命吸っているベニシジミです。普段はなかなか近寄らせてくれませんがこの時はかなり近くでも我関せずとお食事中の様子でした。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2011/07/02 9:16:18SS1/640 F8.0 ISO400露出補正 0
-
投稿日 2011-07-03 12:48
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これムクドリのひなじゃないかもしれないというお話・・・。こう一度横からの姿をアップ・・・。どうかなぁ・・・。>クリックで大きくなります<
-
投稿日 2011-07-03 00:17
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
座り込んで一歩も動こうとしない・・・。なんだかぐずってるみたいで、読んでも動かない・・・。一枚写真を撮ったら、シャッター音に驚いて、ご主人様に向かって猛然と走りだした・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2011-07-02 17:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
トンボの名を探すのは難しいです。オスとメスとで色が違ったりしますし・・・これはシオカラトンボの雌?で、人面づらしてませんか?【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2011/07/02 8:54:07SS1/1250 F2.8 ISO400露出補正 -1/3元画像等倍写真がコメントにあります。
-
投稿日 2011-07-01 17:07
徒然なるままに・・・
by
Lupin
80%OFF ・・・