English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#昆虫"の検索結果
  • 今年初めてゆっくり撮らしてくれたアゲハ

    投稿日 2011-08-10 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    夕方庭木に水をやろうと外へ出ました。今年はやっと散水ホースを張り巡らしたので蛇口をひねるだけ。そして後は一定時間待ってるだけと楽ちんになったのです。そうしていると1匹アゲハが行ったり来たりするのです。どこかに止まってくれればなぁと思っているとなんとモミジの葉に止まっているではありませんか。近づいてももう動く素振りはありません。どうやら今夜のねぐらを見つけたようです。まだ明るかったのでダメもとでカメラを取ってきました。まだ、その場所にいました。花を広げてくれると良いのですがお休みタイムではねぇ。横から目・胴・羽にピントが合うようにしたかったのですが紅葉の葉が邪魔になったりします。逃げられては元も...
  • 夏のひとコマ

    投稿日 2011-08-09 14:20
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    今日は朝から暑いです。部屋は扇風機だけですが35℃余り。あまり我慢するのも良し悪しですね。熱中症になってからでは遅いですから。よく見ると窓の簾の内側にアブラゼミが止まっています。ここだと風通しは良さそうです。逆光なのでフラッシュを焚きました。【撮影データ】Canon PowerShot S952011/08/09 9:11:18SS1/160 F4.0 ISO80露出補正 0...
  • 鳥は朝が早い

    投稿日 2011-08-09 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    早朝に近くの田畑の方へ散歩に出かけましたが鳥さんは朝が早いですね。白鷺が田んぼの畔端で何を見ているのか待っているのか知りませんがもの静かに立っていました。何時もより近くまで寄れた感じです。最近は暑くてデジイチを持ち出して本格的な撮影に行こうという気力がありません。雑用に追われているせいもあるんですが。コンデジでもそれぞれ個性があってこのカメラは光学18倍500mm相当まで撮れるというのが便利で最近多用してますがやはり解像度は無いので画質は正直厳しいです。【撮影データ】OLYMPUS SP550UZ2011/08/08 7:58:36SS1/320 F4.5 ISO64露出補正 0...
  • 元気な蝶

    投稿日 2011-08-08 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    花を撮っていると小さな元気な蝶が2,3頭飛び交っています。止まらないかと待っていたら松葉菊に止まりました。その瞬間を望遠で・・・蝶って何故1頭、2頭と頭の単位を使うか知っていますか?つい1匹、2匹と言ってしまいそうですね。【撮影データ】OLYMPUS SP550UZ2011/08/07 12:54:18SS1/500 F4.5 ISO100露出補正 0KEY=てふてふ...
  • ファルコン昆虫記(31)イヌビユと【オンブバッタ】(2)

    駅まで向かう途中、いつもの <空き地> の前を通りながら、何かいないかなと目を凝らしています。朝方、気が付きませんでしたが、夕方の帰宅時に「イヌビユ」の葉が、穴だらけなのに気が付きました。注意して見ますと、「イヌビユ」の葉の上に2センチ前後の【オンブバッタ(負飛蝗)】がひしめき合っていました。写真の...
  • 芦屋のワンちゃんが亡くなったちゃった。

    芦屋の実家に預けられてきたシーズ2匹、そのうちの女の子、アヤメちゃんが今日亡くなってしまったと連絡がありました。急性の血液の病気だとか・・・悲しいです。アヤメちゃん関連ブログ先々週芦屋に私がいたときには一緒に寝ていたのに・・・...
  • Wallace Fallsのchipmunk

    投稿日 2011-08-04 02:24
    みどりの風 by エメラルド
    Wallace FallsのLower Fallにある休憩所でまたまたchipmunkに出逢いました~!誰かが落としたお菓子を手に持って食べています。スナック類は、いろいろな添加物が入っているので、野生動物には良くないのですが、人間が食べるものは何でも食べてしまうようです。一番良いのは、生のクルミと...
  • アゲハチョウ

    投稿日 2011-08-01 23:59
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2011/08/09 18:45:37SS1/30 F4.0 ISO3200露出補正 0焦点距離 304mm相当KEY=てふてふ
  • アブラゼミ・・・。

    投稿日 2011-08-01 12:15
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    ようやくアブラゼミの声が目立ってきました。それでもまだ例年より少ない気がしますね・・・。蝉しぐれを聞いて夏来たりなばの実感がわくんですよね。昨日から今日の朝までは気温が低い状態でしたが、今日は少し気温が上がるようです。それでも28度という予想です・・・。猛暑を考えるとウソのような気温ですね。これから...
  • そこがねぐらですか?

    投稿日 2011-07-31 18:50
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    アブラゼミの鳴き声につられて電灯を照らすとアブラゼミからちょっと離れたところに生け垣の枝に止まっているシオカラトンボを発見。このトンボもライトで照らしても逃げる気配がありません。これはトンボを接写するチャンスとばかり背後から寄って電灯で照らしてもセミ同様知らん顔です。シオカラトンボも近くで撮らせて頂きました。よく見ると羽も綺麗でないしふ化して時間が経っているのかなと思いました。勿論次の日の朝にはセミ同様どっかに飛んで行ってしまいました。【撮影データ】Canon PowerShot S952011/07/29 19:49:52SS1/60 F4.0 ISO250露出補正 0...
  1. 261
  2. 262
  3. 263
  4. 264
  5. 265
  6. 266
  7. 267
  8. 268
  9. 269
  10. 270

ページ 266/423