-
投稿日 2016-12-24 23:59
カイの家
by
hiro
プノンペンを経ち、シェムリアップへ来ています。夕方、ちょっと、調査のためにアンコールワットへ寄りました。
-
投稿日 2016-12-23 23:59
カイの家
by
hiro
カンボジアの首都プノンペンに着ています。そして、夜、国立博物館で行われている伝統舞踊ショーを見に行きました。なかなか見応えのあるショーでした。
-
投稿日 2016-12-22 22:38
カイの家
by
hiro
ちゃんと、食べました、馬刺。この店、泊まっていたホテルの隣にあり、なかなか予約が取れない有名なお店だそうです。美味しかったです。 さて、明日から、またカンボジアへ行ってきます。9月に測量できなかったプレ・ループ遺跡の残り部分を測量してきます。帰りは30日です。明日早いので寝ます。...
-
投稿日 2016-12-21 00:54
カイの家
by
hiro
もちろん、「くまモン」は至る所で見ましたよ。もう熊本はくまモンなしでは、語れませんね。
-
投稿日 2016-12-20 00:00
カイの家
by
hiro
熊本に着いた日、チェックインまで時間があったので、商店街を散策していたら、すごい人の数。なにがあるのだろうと思い、1時間近く人ごみの中で待っていたら、来ましたディズニーパレード。すごかった。新聞によると6万人、ネットの情報では11万人。さて、どちらでしょうね。でも、とにかくすごかった。さすがはディ...
-
投稿日 2016-12-19 23:38
カイの家
by
hiro
いつ復活するのでしょうか..
-
投稿日 2016-12-18 23:59
カイの家
by
hiro
熊本から帰ってきました。宿近くで、「きらきらファクトリー」というイベントをやっており、なんとザ・プレミアム・モルツが一杯200円。結局、滞在している間に3杯頂きました。
-
投稿日 2016-12-17 23:59
カイの家
by
hiro
ただいま、熊本に着ています。思っていたより、被害はひどかったです。
-
投稿日 2016-12-12 23:34
カイの家
by
hiro
天津で購入した中国のオカリナである。オカリナとはイタリア語であり、一般的に普及しているオカリナはイタリアン・オカリナである。中国ではケンと呼ぶらしい。まあ、土笛のことだが、中国のオカリナは6700年前からあり、いちばん古い。吹き方は普通のオカリナみたいに、吹けば簡単に音が出るわけではなく、尺八のよ...
-
投稿日 2016-12-10 20:26
カイの家
by
hiro
最終日の午前10時頃の天津市内です。ガスっており、太陽が見えません。みなマスクをしておりました。どうにかならないのでしょうか? ぜんぜん関係ありませんが、手前に写っている車はパトカーです。...