-
投稿日 2017-03-24 16:48
つれづれなるままに
by
高橋京太
私のホームタウン横浜に到着。横浜駅コンコースで夕食のために必ず買う弁当は横浜名物の崎陽軒。今回はこの春限定のちらし寿司弁当。「今晩の10時までにお召し上がり下さい。、、、、生ものですので〜」こんな明け透けで親切なアドバイスは日本ならではではないか。...
-
投稿日 2017-03-23 16:23
つれづれなるままに
by
高橋京太
デルタ航空を利用してシアトルから成田へ帰国。シアトルからの羽田空港便がなくなってしまい、しかもANAを利用出来ないのが残念。デルタ航空では10時間近くの長時間、狭いシートに身を縮こませるのは中々しんどい。昼食と夕食が提供されますが、ANA程にはクオリティーも良くなく。。。最も嬉しかったのが日本に到着...
-
投稿日 2017-03-23 16:02
my favorite
by
birdy
2017/3/18~19,春の家族旅行でした。抜釘手術前の寒いころ、わたしが足が痛いといってたから、ババショフが知らない間に予約してました。温泉に入って温まったらいいかと、優しい親心です。息子一家と、またまた賑やかな家族旅行となりました。安近短の旅行ですが、主婦にとったら家事をしなくていいのが最高の...
-
投稿日 2017-03-23 15:37
my favorite
by
birdy
春の家族旅行①/2017BACK:U9/2017 うどん処しんせいNEXT:U11/2017 さぬき麺児
-
投稿日 2017-03-19 10:31
my favorite
by
birdy
春の家族旅行 2017
-
投稿日 2017-03-18 03:57
つれづれなるままに
by
高橋京太
サンフランシスコのミッション通には多くの移民たちが暮らしている界隈です。特にメキシコからの移民たちが多く、彼らはもはやマイノリティーではありません。私の友人が長くその地区で高校教師をしているのですが生徒たちの大半がスペイン語圏からの移民たちの子供たち。英語とスペイン語と分けて話しかけています。彼の通うキリスト教会はプロテスタントの教会ですが大多数がメキシコ移民によって構成されています。Guerrero 通りにある大聖堂でメキシコ系の方の結婚式が行われていました。どうしてわかったかと言うと、テンポの良い明るい音楽が聖堂から流れ出ていてすぐにメキシコとわかるのです。親しくしている数十年来の友人がそ...
-
投稿日 2017-03-13 17:11
つれづれなるままに
by
高橋京太
雨の街シアトルを脱出して陽光輝くサンフランシスコ•ベイエリアへ。ここはもうすっかり初夏を思わせるほどの陽気。25度C程ははあったのではないか。こうなると街中ではアイスクリームとかフローズンヨーグルト、冷たい飲み物の店が流行る。店頭に行くたびに長い行列を見ては引き返し3度目になってようやくありつけたお...
-
投稿日 2017-03-08 21:20
Otto's blog
by
Teragoya Otto
On Sunday I went to see this old building in Handa, Aichi. It used to be a brewery (beer factory) but now it`s a museum. It`s an interesting building - you can still see machine-gun bullet (銃弾) holes in one outside wall, caused during World War 2. They don`t make Kabuto beer here anymore, but you ca...
-
投稿日 2017-03-03 15:59
つれづれなるままに
by
高橋京太
Portlandで最大のショッピングセンターと言えばロイドセンターになります。その中のある店舗に行くのも今回で3回目。毎回最寄りの駐車場を探すのですがモール内に入ってみるとかなりの距離を歩くことになったりします。地元ベルビュースクエアと比べたら人並みは無いに等しく空いています。天候の悪い日にウォーキ...
-
投稿日 2017-02-16 11:47
つれづれなるままに
by
高橋京太
トランプ君ちが留守だったので次に錦織先生のいるニュージャージまで遊びに行きました。そしたらご家族で鍋料理を振舞ってくださり、寒さの募るこの時期にはとてもうれしい体の温まる一時となりました。豆乳をベースに野菜をふんだんに使った鍋料理。驚いたのはその豆乳を大豆マメから作り上げてしまったと言う錦織先生の腕...