-
投稿日 2010-07-20 18:07
みどりの風
by
エメラルド
Banffの旅もいよいよ最後の日を迎えました。この日のメインイベントは、乗馬です。ホテルで朝食を済ませ、チェックアウトして荷物を預かってもらって、午前8時17分に出るバスに乗って出かけました。JavaScript is required to view the slideshowif (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=f2be38feec298a3e099db9aee815f1e3", "slid...
-
投稿日 2010-07-17 21:38
みどりの風
by
エメラルド
ゴンドラを降りた時点で午後6時近くだったので、バスを使ってバンフ市内まで戻り、この日の夕食のためにレストラン探しをしました。私としては、もう一度ベジタリアンレストランに入っても良かったのですが、誰かさんはせっかくだから他の店に入りたいとのことで、バンフの和食のお店に行く事になりました。朝も昼もアメリカンなお食事が続いていたので、和食党の誰かさんは、ご飯がたべたくなったようです。どこにするか迷ったのですが、偶然知り合ったバンフ在住の日本人の方がお勧めだった和食のお店「杉乃家」へ行く事にしました。落ち着いた和の空間は、やっぱりほっとしました。焼酎とビールでまず乾いた喉を潤し、おつまみに「ゲソのから...
-
投稿日 2010-07-17 04:05
みどりの風
by
エメラルド
ランチを済ませて元気が出たところで、いよいよヨーホー国立公園に向かいました。ちょっと立ち寄ったのが、スパイラルトンネルという列車用のトンネルでした。北米大陸の貨物列車は、長い物だと200両、長さ4キロもあるので、坂がきついと脱線するので、山の中にトンネルを掘り、中でグルッと周りながら高度を上げていくとのことでした。険しいキッキングホースパスを越えるためにカナダ太平洋鉄道によって造られたそうです。外から見ただけでは、何がなんだかわかりませんでしたが、このトンネルを列車が通る時に見ると長い長い貨物列車が、トンネルの入り口と出口に見えるのが圧巻のようです。残念ながら私達が訪問した時には、貨物は下で待...
-
投稿日 2010-07-15 23:51
みどりの風
by
エメラルド
この日の目的地は、お隣の国立公園「ヨーホー国立公園とモレーン湖」です。あいにくの小雨模様でしたが、傘をささなくても見学できるくらいの降りでした。Banffの街を出て高速に乗る手前にBanff駅があり、幸運にも「Rocky Mountaineer」が停車しているのを見ることができました。この列車は、バンクーバーからバンフに通じているそうで、豪華な列車の旅が楽しめるそうです。途中の休憩所でもその姿を見かけました。JavaScript is required to view the slideshowif (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject....
-
投稿日 2010-07-15 08:59
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
明日から夏休みでしばらく日本です。また、パソコンがないためブログ投稿も休みになると思います。皆様、夏ばてしないようにしてください。
-
投稿日 2010-07-13 07:13
my favorite
by
birdy
いつもゴルフ遠征のときは、ゴルフパックのホテルか、ビジネスと相場が決まっていました。ビジネスホテルの狭い部屋に、ただ寝るだけ!晩御飯は外で宴会して、朝は早々に出発です。ところが今回は違った!一流高級ホテルじゃないけど、三木市から神戸市内に戻って、ホテルピエナ神戸。お部屋はロイヤルツイン!ゴルフ遠征で...
-
投稿日 2010-07-10 08:18
my favorite
by
birdy
渡りました今からゴルフ遠征です今日は晴れだけど 明日は雨みたい
-
投稿日 2010-07-10 07:25
my favorite
by
birdy
鳴門大橋を渡っているところいいお天気になりそう暑いだろ〜なぁ〜
-
投稿日 2010-07-09 18:38
みどりの風
by
エメラルド
今回の旅行は、山という事もあって、日本人のガイドさんが案内してくれる 少人数のツアーに申し込みました。解説は全て日本語ですし、現地の事情や見所も熟知されているので、本当に良かったです。お迎えが午前9時なので、6時に起きて身支度を済ませ、7時から開いている朝食のバフェに向かいました。トーストやマフィン、シリアルなどの他に自分で焼くワッフルもあったので、この日はワッフルを焼いて、果物たっぷりのヨーグルトとオレンジジュースとコーヒーを取って、朝食としました。2日目には、ゆで卵も用意されていましたし、3日目には、アップルパイが加わっていました。連泊の人が飽きないようにちょっとずつ工夫しているようです。...
-
投稿日 2010-07-09 06:05
みどりの風
by
エメラルド
誌面のキャパシティの都合上載せられなかったカルガリーからバンフの道中の映像です。カルガリー空港に着いてびっくりしたのは、普通なら無機質の荷物受け取りのコンベアーや案内所が派手に飾り付けられていたことです。来るべきイベントや近辺の観光案内がディスプレイされているようでした。カルガリー周辺は、街の近辺は新興住宅街、1988年の冬季オリンピックで使われたジャンプ台も見ることが出来ました。そこを過ぎると広大な牧草地が広がっていました。今週末には、盛大なロデオ大会が開催されるとのことでした。そうこうしている内に、遠くにカナディアンロッキーの山並みが見え始め、どんどん高度が上がって行くのが実感できました。...