-
投稿日 2020-06-03 11:29
次への一歩をアシストするBizコーチ
by
福田 雅人
NETWORKER OCT.1986ネットワーカーマガジン 創刊号
-
投稿日 2020-06-02 22:07
次への一歩をアシストするBizコーチ
by
福田 雅人
創刊号だと思ったら21号。「情報整理術」と、関心のある特集だったから取っておいたんですね。ある意味、昔から関心事は変わっていなかった。これは取っておいてもいいかなぁ。...
-
投稿日 2020-05-30 21:51
次への一歩をアシストするBizコーチ
by
福田 雅人
日経バイト 創刊前・秋号NIKKEI BYTE AUGUST 1984特集●パーソナル・データ通信
-
投稿日 2020-05-30 21:12
次への一歩をアシストするBizコーチ
by
福田 雅人
PC雑誌 創刊号シリーズ、手元にあるものは総てアップします。娘のところからスキャナが返ってきたので、少しクオリティは上がるかな。Bloguruの投稿の仕方も、少し解ってきました。...
-
おうちの模様替えもいよいよ大詰め。今日はずっと気に入らなかった資源ごみ置き場を別場所に移す!と決めていたものの、動かすためには玉突きで関係各所を変えねばならずところで片付けってどうして片付けてるのに散らかるんでしょうねぇ(笑)結局、土間収納からクローゼット洗面所の収納に至るまで大がかりな作業になりま...
-
投稿日 2020-05-14 23:37
次への一歩をアシストするBizコーチ
by
福田 雅人
日経バイト 創刊前・春号NIKKEI BYTE APRIL 1984特集●マルチウインドウ創刊号ではなく、創刊前・春号ですね。どんだけ期待を煽ってたんだろっ。「今後3年間に発表されるパーソナル・コンピュータを特徴づけるキーワード」として、マルチウインドウが特集されています。その時点では、まだ一般には届いていなかったということですね。system reviewとして、PC100が紹介されています。標準装備のソフトウェアとして、JS-WORD、MULTIPLAN、N100-BASICが附属していたようです。NECに似つかわしくない洗練された雰囲気を感じていだけれど、知らなかったら京セラからのOEM...
-
投稿日 2020-05-10 18:58
次への一歩をアシストするBizコーチ
by
福田 雅人
もう先月ことですが、PCケースを断捨離しました。一年以上前に手デスクトップをリプレイスし、古いPCケースは不要に。手に入れた当時はブランド品で、結構な価格でしたが、今はメーカーも廃業。結構長い間、大切に使っていたので、単純に廃棄するには忍びなく。「中古あげます・譲ります」のジモティーに出品したら、問...
-
断捨離を始めました。ようやく8割終了???子どもたちの休校と主人の在宅ワークを機にみんなが過ごしやすい住空間にしようと大幅な模様替えと断捨離決行。あとは私の空間をなんとかしようと本はブックオフへ。使い終わったノートはさよなら。そんなこんなをしているとほんと、山ほど色んな資料が出てきてます。後で読もうとそのままになっていたものがおよそ3センチの厚みに。午後はそんな積ん読資料たちを読みつつ、今後も必要な情報と読んで頭に入れた情報、そして右から左への情報、と整理。残したい資料ってほんと少しだったのに何年も随分幅とってたな…すぐ読んでたら何年も前に知識入ったし場所もとらないんだよね!同じようなこと、子...
-
投稿日 2020-05-02 00:00
次への一歩をアシストするBizコーチ
by
福田 雅人
定年の時期が迫ってきた頃から、終活を意識し始めました。そして、少しずつ進めてきました。最たるものは、お墓。27歳以降の住まいは、東京都内ですが、菩提寺は福岡でした。私自身が、一年に一度、行くかどうか。ましてや、家族、子ども達は、数年に一度、祖父母の何回忌の供養で行くのが精々。そういう状況で、お墓の面...
-
投稿日 2019-12-04 21:51
さちのお掃除日記
by
さち
こんばんわー~やっともう12月!12月初投稿はやっぱり掃除ネタ一年で一番掃除用具、洗剤が売れる時期。そう、大掃除であります。風水的には11月中に済ますのがいいとか。12月はただでさえ忙しいし、何より正月の準備が先だろって話になるんでしょうなぁ~(納得)寒いし身体動かないし、換気扇とか油のものは、落ち...