-
投稿日 2014-06-01 22:21
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日は『銀魂』の神威の誕生日だそうで緑間真太郎と紫原敦を描いて居たら神威を描いて居る時間が無くなり以前に落書きした神威と言うか二次創作漫画で描いた『修羅道』の神威と言うかソチラの神威です、ってどちらにしろ『銀魂』の神威には違いないんですけど(苦笑)私の描く神威って其処に魂在らずと言う感じを意識して、...
-
投稿日 2014-06-01 20:58
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
………あれ、紫原敦を描いた筈なのに何だか紫原敦じゃ無いキャラを描いちゃったぞ~と言う感じの紫原敦が完成しました。こうやって青峰大輝、黄瀬涼太、緑間真太郎、紫原敦を並べると何の漫画キャラなのか分からない漫画キャラが並んじゃったなと。あれ、紫原敦を描いた筈なんですけどね紫原敦じゃ無いキャラが出来上がりま...
-
投稿日 2014-06-01 18:42
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
青峰大輝、黄瀬涼太、と来たら次は緑間真太郎、紫原敦を描きたいと思い始めてしまい緑間真太郎の絵を描き始めましたんですけど何だか失敗した気がします否しました……高明度の緑色が無くてカラーインクで着色しようかと悩みましたが髪の毛と瞳の色がカラーインクって可笑しいと思うし緑色を作ったとしても高明度が出ないと...
-
投稿日 2014-06-01 06:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
6月のだんじり(地車)暦を飾るのは、この区のだんじりです。庄内地区の 『野寄區のだんじり』ここのだんりじは、他と比べると比較的大きなだんりじです。庄内地区にはだんじりがこの野寄區と、横屋區、西青木區、岡本區の4基があります。この地域には、「野寄会館」 があり、大日女尊神社があります。...
-
投稿日 2014-06-01 00:00
カイの家
by
hiro
晴れて、とても気持ちよく、演奏できました。ゆっくり、いろいろアップしたいと思います。
-
投稿日 2014-05-31 15:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
気候的に温かくなり、入手できるお花の数も増えてきたのか、<佐々木房甫>先生の入れ替えも短い間隔になってきています。今回も正面から拝見させていただきますと、端正な「L」型の構成で、きれいにまとめられています。黄色の「バラ」と桃色の「セキチク」が、全体の色を引き締めているようです。垂直に伸びた3本の花穂...
-
私共ロサンゼルスタウンのスタッフもそうですが、フェイスブックやツイッターなどで情報発信や日ごとの出来事、自分の思いなどを伝える手段として、ペンを持つよりキーボードを叩くことが今では大半ではありませんか。 確かに便利で、より誤字脱字なくより正確に言葉を伝えられるかもしれませんし、更に絵文字を使えばそれなりに感情も付け加える事もできますね。 但し、やはりそこには「心」が欠けていませんか?今回取材に訪れた、心書家として活躍中のまちむら尚美さんは、大切な人に心を込めた気持ちを、文字に込めて、書き下ろす、アーティストです。ご依頼者から、気持ちを伝えるお相手の様子や、またお相手にどのような気...
-
投稿日 2014-05-31 00:14
カイの家
by
hiro
さて、今日はいよいよ本番です。天気もだいじょうぶそうだし、楽しんできます。
-
投稿日 2014-05-30 16:35
つれづれなるままに
by
高橋京太
先日のカレー店に再び行って来ました。その日は店内がとても賑やか。カレーだけでなく色々なものが多くの人達によって販売されている様子。聞けば、ポートランドにある日本女性のグループが東日本大震災チャリティーのための働きであるとのこと。美しいもの、可愛いものが所狭しと並んでいる。東北の復興は未だ未だ先のこと...
-
投稿日 2014-05-30 16:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の<田中とき子>先生の作品は、あまり見かけない草花で生けられていました。鮮やかな赤色の<苞>が特徴的な「レッドジンジャー」、下部には観葉植物である「シーグレープ(和名ではハマブドウ)」、そして垂れ下がるような花穂の 「コバンソウ(小判草)」 です。「レッドジンジャ」も大胆に葉を取りさり、まっすぐ...