English日本語

ハッシュタグ検索

"#文化"の検索結果
  • 瀬戸内寂聴の「場所」展

    投稿日 2009-04-24 09:31
    解体心象 by ペガサス
    作家瀬戸内晴美は 昭和48年11月14日、奥州平泉中尊寺で出家得度して、寂聴となります。 御歳88歳になられるが老いて増々ご活躍され、人々から「寂聴さん」と親しみを込めて呼ばれていることは皆さんご存知の事と思います。 寂聴さんの出身は四国徳島県。旧姓 瀬戸内晴美です。東京女子大学卒すぐに結婚して中国...
  • 潟には

    投稿日 2009-04-19 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    流れ込む川のない「砂丘潟」 地下水の浸透水が溜まって出来た「潟」です ラムサール条約に登録され、水鳥や水生植物の保護が されています イベントで、舟の遊覧が行われていました...
  • 紫の・・・蔓薔薇文。

    投稿日 2009-04-16 17:57
    四季織々〜景望綴 by keimi
    とても鮮やかな 紫色 の蔓薔薇文のお召の着物です。 本日は、着付練習会。 裏地は、 薄紅色 で、とても可愛い色合いです。 合わせた帯は、麻の葉柄の博多織の名古屋帯。 あいにくの雨が今にも降り出しそうなお天気に、そのまま着て帰ることはできませんでした。 結局、降りはしなかったのだけれど・・・。 どの着...
  • 四国こんぴら歌舞伎大芝居−総終編

    投稿日 2009-04-16 06:48
    my favorite by birdy
    8日午後の部、15日午前の部を楽しんだ四国こんぴら歌舞伎大芝居。 大盛況です。 さすが勘三郎人気ですね。 新発見は勘太郎さん。 彼の歌舞伎の舞台は初めてみたけど、素晴らしかったです。 「身替座禅」がよかったです。 今後がとても楽しみ。 ・俊寛 ・新口村 ・身替座禅 ・沼津 ・闇梅百物語 ***画像、...
  • 大風呂敷。

    投稿日 2009-04-15 14:45
    四季織々〜景望綴 by keimi
    「地球にやさしい」が囁かれはじめたエコな時代に、見直され始めている風呂敷です。 昨年「着物を包むのにいいかも・・・」と買い求めたのは、白山紬の家紋入り風呂敷です。 最近になって「体操服包み」になりました。 選択授業の武道着包みにも大風呂敷が必要らしいです。 「体操服入れが大風呂敷なの?!」少し驚きま...
  • 四国こんぴら歌舞伎大歩芝居の午前の部

    投稿日 2009-04-15 13:42
    my favorite by birdy
    いいお天気で暑いくらいです歌舞伎日和! 【追記】 *俊寛 *新口村 *身替座禅 勘三郎はもちろんですが、中村勘太郎が素晴らしかった! 前田 愛ちゃんとお幸せに!...
  • カナダおたくのバイブルを入手!

    実はカナダホリックの私のホリック仲間(笑)の テレビカメラマンのちいさんがわざわざアメ車4駆を飛ばして 1時間かけて持ってきてくれました。 フジテレビの50周年記念とかで発売された ドラマ、そう ライスカレー のDVDです やったーーー!凄えーーーー! みなさんご存知かわかりませんが 田中邦衛さんが...
  • 地方地主の館

    投稿日 2009-04-13 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    4月12日に公開された「N邸」 江戸時代に「駅」としての任務を任されたこの地の湿地開拓で 財をなした「N家」 これまで一般公開されていなかったこの邸宅は敷地約4000坪 建物は250坪強 荒れ果てた敷地を有志の協力で整地し、保存をすべく 運動が始まった 邸宅の部分も相当傷んでいる これだけの歴史的遺...
  • 金毘羅歌舞伎のマスコット?

    投稿日 2009-04-10 19:48
    my favorite by birdy
    今年、初お目見え! 盛んに愛想を振りまいていました。 一緒に記念撮影もしましたよ。 今年の金毘羅歌舞伎は、七之助さんと同じエレベーターに乗れたし、何よりも暖かで晴天で桜は満開で! 「友 遠方よりきたる」にピッタリの歌舞伎日和でした。...
  • 菜の花きもの。

    投稿日 2009-04-10 14:34
    四季織々〜景望綴 by keimi
    【弥生きもの】のつもりでしたが、三月は、天候とおでかけ日が合わなくて、結局着る機会に恵まれませんでした。 本日は、久しぶりにひとりお稽古に励みました。 【菜の花きもの】 菜の花のイメージです。 この半幅帯(はじめから半分の幅に仕立てています)は、梅の頃に締めたかったのだけれど・・・。 久しぶりに着た...
  1. 275
  2. 276
  3. 277
  4. 278
  5. 279
  6. 280
  7. 281
  8. 282
  9. 283
  10. 284

ページ 280/338