English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#政治"の検索結果
  • 先月に続きタイ バンコク

    投稿日 2011-08-25 00:20
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    先月に引き続き8月16日から21日までバンコクに行ってきました。驚いたことにBTSスクンビット線が先月まで On Nut が最終駅だったのが、この1ヶ月で5駅も延びていました。Bang Chak , Punnawithi , Udom Suk , Bang Na , Bearing先月 On Nut からタクシーで行ったエラワン像博物館へのアクセスも良くなったと思うし、今年5月にオープンしたバンコク最大のサイアムパラダイスナイトバザールに電車で行けるようになりました。今回はBTSの中から見ただけですが、かなり巨大な敷地に観覧車などもあり1500店ほどの出店だそうです。バンコクを高架鉄道のBTS...
  • セサミストリート

    子供が大きくなると見るテレビ番組がかわりますよね。そんななかセサミストリートを見てこの前聞いたニュースを思い出しました。セサミストリートのアーニーとバートが結婚すべきだという話でした。ずっと見ていてゲイカップルというイメージが全くなかったので、「そうか、そういう見方をする人がいるんだ〜〜〜。」と感心...
  • COST OF LIVING (生活費)

    生きてゆくために必要な出費、これをアメリカでは Cost of Living と言います。比較するもにもよりますが、日本(特に東京)と比較して米国(シアトル)の Cost of Living は低いと思います。それに今の為替計算で考えるとビール1缶60円という世界です。今日は夕食にお肉を焼こうかとステーキを買ってきました。これがそのイメージです。結構美味しそうなお肉だと思います。...
  • 観光とは

    投稿日 2011-08-20 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    港の再開発を県が主導して行われました確かに一流設計家のコンペにより、当代の著名な設計家が担当をしました高層のビルには航空会社の名を冠したホテル近くの漁業市場は郊外へ移転その跡地を商業施設へ残念ながら、その雰囲気は多くの観光客や市民を呼び込むにはお粗末ですデズニーシィーが良いとはいえませんが、せめて観...
  • 誰も責任を取りません

    投稿日 2011-08-18 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    JRの駅南は近年再開発され、数年後には高架により、道路が南北に通り抜ける予定です20年ほど以前に商業ビルとして、市の第三セクター(怪しげな名前です)が①②③のビルを建築し運用しました何処の公的第三セクターはお決まりの失策(お金は湧いてくると錯覚)その後、このビル三棟は民間に安々と譲渡相当な累積赤字を...
  • こんなに大きく・・・

    金曜日の Lenny WIlkens Odessa Brown Charity Auction で PSPINC は大きくサポートターして紹介されました。商売にばかり目を向けてきた PSPINC ですが社会貢献の大切さを最近心から感じるようになっています。お金を儲けることは目的ではありません。お金儲けは何かを達成するための手段。その何かが何であるのか大切なのかも知れません。「自分の会社のためにお金をください」とは言い難いものですが、会社が何を目的にしているのか、それが社会貢献できるものであれば、ますます話しやすくなります。面白い勉強をこの歳になってしています。写真見て PSPINC のロゴがど...
  • Naysayer って知っていますか?

    世の中には、何をする時でも、とにかく悲観的な話をする人がいるのもので。こういう人達の事を英語で Naysayer って言うのです。「やってみなければわからない。」となんでも無謀にやってしまうことも問題ですが、リスクが教養範囲ならやってみることは決して悪いことではありません。時代、世代、環境、要求、要望、希望、天候など、世の中変わらないものは無いのです。ですから昔失敗したからと言って今失敗するとはかぎりません。Naysayer にならないで、注意深く、斬新に計画をたてて進んでゆきたいものです。...
  • ポイ捨てはやめて欲しい

    期待するから裏切られるのかもしれない。最近何を見ても腹が立つ。会社の前の道でタバコを吸って、それをポイ捨てされる。それを犬の散歩の時に拾って・・・なんで私が煙草の吸殻を拾わないといけないの。スタッフに聞いたらみんな吸殻を拾ってくれているそうだ。今日空港にロサンゼルスから帰ってきた中村を迎えに行った。...
  • いつまで続くか、この隆盛

    投稿日 2011-08-09 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    時代の流れを感じさせる、民間放送局の隆盛数社が一斉に本社屋を新築したガラス張りのモダンな建築物昔、国有鉄道の頃教習所のあった場所である勿論、河川敷は国有地であり、国有企業の鉄道組織には優先的に割り当てられたのであろうその後の変遷から、今現在は民間放送局の建築物が建っている反映するマンション群はこの先...
  • 閑散とした市場

    投稿日 2011-08-06 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    半世紀以上続いている、朝市平日のせいもありますが、出店も購買者も少なく寂しい限りです枝豆としし唐を¥300を払い、帰宅帰って、相方と一悶着安くとも、商品の質が悪い事が原因です...
  1. 90
  2. 91
  3. 92
  4. 93
  5. 94
  6. 95
  7. 96
  8. 97
  9. 98
  10. 99

ページ 95/208