-
投稿日 2021-11-24 22:43
Ayaのブログ
by
Aya
wishリストをつくろう!の会に参加しました。毎年手帳にはwishリストを書いています。100こ書きます。1番目に書いたことを発表する時間がありましたけど、参加された皆さんのwishリストを聞くのは楽しいですね。私は1番目に書いたものは、ジブラルタル海峡を渡ってモロッコに行きたい!です。これは毎年書...
-
もう来年の手帳は購入されましたでしょうか?私は既に2冊購入。日々の記録は手帳に書く派なので探すのも一つの楽しみです。書くって物忘れ防止のために記録する方も多いと思いますが目標達成にも効果的です。病院でも減量が必要な患者さんにはまず、自分の食べたものを記録することを勧められます。これは書いたものが自分...
-
投稿日 2021-10-10 23:15
Ayaのブログ
by
Aya
セッションのお問合せ↓↓↓
-
投稿日 2021-09-22 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは9月に入り、そろそろ来年の手帳を選ぶ時期がやってきました。恐らく文具店や書店に行けば、大量に様々な手帳が所狭しと並んでいるのではないかと思います。私自身、毎年新しい手帳を買いますが、ついつい人気の手帳の飛びついてしまう事も多く、加えて最後まで使い切った事もありません。年の初めに気合いを入れ...
-
みなさんのスケジュール管理は、手帳派? デジタル派?私は手帳派です。スタイルにあまりこだわったことはなく、長らく100円ショップのSeriaで購入していました。100円手帳とはいえ、思い立ったこと、心に残った言葉など、その時々にビビッときたことを書き留めて来たので、何年分かの手帳は、私にとって宝物です。見返すと自分の成長を感じます。このたび、手帳を新しくしました。知人の手帳をテーマとした朝活で紹介してもらった、「CITTA(チッタ)」という手帳です。奮発しました!「CITTA(チッタ)」とは、仏教における”心(しん)”概念だそう。ヨガスタジオCITTA代表の青木千草さんが考案しました。2013...
-
そろそろ手帳を変えてみようかと思っています。10月はじまりの手帳が売り出されているようですし。これまで手帳は、主にスケジュールを確認するために使っていました。気になった言葉やニュース、テレビ番組や新聞記事などを書き留めておくことも。結構ごちゃごちゃしていて、雑に扱っていることも多かったです。知人の手...
-
投稿日 2021-01-25 09:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。1月も、既に後半ですね。年齢を重ねるごとに時間の経過が異常に早く感じます。今年は、特に時間を無駄にしないためにも記録することを大切に思い、いつもは「ジブン手帳」を選ぶことが多いのですが、今年は「蔭山手帳」という手帳を買いました。選んだ理由は、手帳の後半に「1行日記」というページがあるんで...
-
投稿日 2021-01-15 21:02
Ayaのブログ
by
Aya
今年は手帳のマンスリーのページを使いこなしたい!と考えてキャノンのミニプリントを買いました。日々の予定は付箋に書いて貼ったり、ガントチャートのページに書いてるのですが、昨年はこのマンスリーのページが活用できず、白紙になってしまっていることが多かったです。絵を書いて絵日記にしたこともありましたが、続か...
-
投稿日 2020-12-22 22:10
Ayaのブログ
by
Aya
風の時代が始まりました。新しい時代が始まったって聞くだけでなんだかよい気分です。追い風にすい〜っと乗りたいです♪自分の人生の主人公は自分の人生自分の好きなことでうめていきたいです♫自分の人生どうありたいのか考える時にも、やりたいことリストをつくるのはお勧めです。私の来年の手帳に貼るやりたいことリスト...
-
投稿日 2020-12-12 22:06
Ayaのブログ
by
Aya
昨日買ったカブでポトフを作りました!カブって煮込むとトロトロになって美味しいですね。今日の夜はpoints of you®︎というコーチングで使われる気持ちを引き出すカードの新しいツール、Flowのオンライン体験会に参加しました。今日のワークショップに参加して気づいたことは、結局は私いつも同じことを...