-
投稿日 2024-05-09 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは 本屋さんが好きです。 定期的に行くと、新しい発見があります。 タイトルを見て、手に取って数ページを読みます。 ちょっと違うなと元に戻します。 数回繰り返して結局レジに向かう自分がいます。 ただ、最近は、買い過ぎて自宅の本棚に入らなくなってきました。 デジタルも良いけど、やっぱりリ...
-
投稿日 2022-05-26 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。デジタル化が主流になってからは、色々な使用料の明細などはすっかり、WEB明細などに置き換わっています。私自身も、出来るだけ、スキャニングしてPDF化する事で、省スペース化をしています。しかし、紙の資料の良いところも多いと思います。特にマニュアル類などは、デジタル資料での確認よりも圧倒的に...
-
投稿日 2022-04-26 12:27
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは最近は、昔は、お店や施設を調べるためにタウンページという冊子と、電話帳が各家庭に定期的に配られていました。NTTが配布してた電話帳(ハローページ)は、2021年10月以降に発行・配布する最終版をもって、終了しましたが、タウンページは、まだ配布が続いているようです。しかし、タウンページは、「...
-
投稿日 2021-09-22 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは9月に入り、そろそろ来年の手帳を選ぶ時期がやってきました。恐らく文具店や書店に行けば、大量に様々な手帳が所狭しと並んでいるのではないかと思います。私自身、毎年新しい手帳を買いますが、ついつい人気の手帳の飛びついてしまう事も多く、加えて最後まで使い切った事もありません。年の初めに気合いを入れ...
-
投稿日 2021-08-22 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはコロナ禍で在宅勤務を余儀なくされるなか、自宅での環境を整えるのは当たり前の時代になってしまいました。この減少は、恐らくですが、ポストコロナの時代が訪れても無くならないのではないでしょうか?よって、在宅勤務の環境を、いかに過ごしやすくしておくかが重要になってきてます。そんな疑問への対処の仕方...
-
投稿日 2021-01-15 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。お気に入りの文房具の一つに、デジタルペンがあり愛用しています。手書きで書いた文字が、即座にデジタル化される"ペン"です。実際は、専用のノートとiPhone、iPadなどのアプリが必要なのですが一度設定してしまえば、ストレスなく手書きすることが出来るツールです。また、手書きした文字は、精度...
-
投稿日 2020-11-11 09:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
本日は、デジタル機器の活用法について書いてみたいと思います。普段から実践している事なのですが、アナログからデジタルへの変換です。いまや、メールやWebなど殆どの情報がデジタルで入手できるために、その情報をパソコンにストックする事は容易になったと思います。しかしながら、周囲を見渡すと、まだまだ紙の書類...