-
他人や周りに合わせ過ぎていつも苦しくなってしまう毎日から、自分軸ができてブレなくなる毎日へ変身!メンタルコーチ脇坂史湖です。プロフィールはこちらから私は周りや他人に合わせ過ぎてしまい、結局は自分が苦しくなる、をずっと繰り返していました。営業職が長いから…と勝手に思い込んでいましたが大人になってから...
-
私は星空を見上げるのが大好きな子供でした。星座を覚えたくて読み始めたギリシャ神話にハマり、そこから星占いに興味が向きました。西洋占星術で使うホロスコープは人が生まれた時の10天体の位置図でこの世に生きる人全てが持っています。生まれた時間と場所がわかればホロスコープを作る事ができます。(分からない場合...
-
人に合わせすぎる自分に嫌気が指しながらも目の前で、電話の向こうで「どうにか出来ないかなぁ」と言われると相手の予定に合わせてしまう自分がいました。その度に「また相手の言いなりになってしまった」「この日は本当は予定があったのにな」と敗北感に浸りながら淡々と予定を立て直して日々を過ごしていました。こんな自...
-
なんと…コロナウイルスに感染してしまいました。今日で4日目を迎えます。3日目までは激しい咳と頭痛で何も出来なかったのですが、4日目の今日は少しずつ症状がおさまりつつあります。時折、刺すようや頭痛がやって来るのと咳のし過ぎで喉がヒリヒリ痛みますが日にちぐすりと割り切ってお付き合いしています。表現するな...
-
父の畑を受け継いで野菜を作り始めてから思う事。それは自然から教えてもらう事がたくさんある事です。先月ニンニクを植えました。去年は最後に「サビ病」にやられたので今年はリベンジの2回目です。1つのニンニクを一欠片ずつ土の中に埋め、水やりをしながら様子を見る事2週間、半分のニンニクの芽が出始めました。その...
-
「人並みの幸せがあればいい」「人並みの収入が欲しい」割とよく聞いたり使う言葉のひとつ「人並み」言葉を調べると「世間一般の人と同じ程度である事」。とあります。自分自身は「人並み」で満足しているのに、子供には一番になる事や、人並み以上を望んでモヤモヤしていた時期がありました。平均や人並みが悪いわけではあ...
-
手前味噌ながら、私は真面目なタイプ。決めた事はやり切る、頼まれ事はしっかりこなす、一つ一つの行動の積み重ねが「あなたにお願いしたい」と周りからの信頼を得ることに繋がり今日に至ります。「あなたにお願いしたい」と期待される度に期待に応えようと真面目に頑張ってしまいます。しかし、期待に応えたい真面目な思い...
-
「失敗したくない」誰もが自然に思う事の一つです。そもそも「成功した」「失敗した」と思う決め手は何なのでしょう?言葉の意味を調べました。『成功』→物事が思い通りに運ぶこと『失敗』→うまくいかなかった事、しくじる事→成功しなかった事例ん???捉え方に幅がある事に気付きませんか?〇〇が出来たから成功、〇〇...
-
コーチングでは3ヶ月の継続セッションを重ねるうちにどんどん行動できるようになります。決めた事が出来るのはとても気持ちのいい事です。自己肯定感も上がるし自信だって湧いてきます。でも、順調な時ばかりではありません。時には、決めた事が出来ない時もあります。コーチングの効果が出るのは「決めた事ができない時」...
-
私は2人姉妹のお姉ちゃん、母にべったり甘える妹に憧れながら私も甘えたい気持ちを隠して大人になってしまった、甘えられない大人のひとりです。「私はお姉ちゃんだからしっかりしないと」「人に心配や迷惑をかけたらダメ」「ちゃんとしないとお父さんお母さんが困る」これらは私の子供時代の心の呟きです。誰からも吹き込...