-
投稿日 2024-08-30 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪神・淡路大震災で被災した旧「ホテルシェレナ」西館の跡地に建設されていましたマンション(地上19階建て、1~4LDKの100戸)が完成、9月には販売が開始されるようです。 旧「ホテルシェレナ」(神戸市中央区元町通6)は、神戸元町商店街の西の玄関口に位置し、本館と東館は建て替え済みです。西館だけが...
-
投稿日 2024-07-01 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7月1日、2011年(平成23年)3月11日に発生しました東日本大震災の津波で町職員ら43人が犠牲になった宮城県南三陸町の旧防災対策庁舎は、県から町に所有権が移され、町が管理する「震災遺構」となりました。 鉄骨3階建て(高さ約12メートル)が骨組みだけの姿となり、津波の猛威をまざまざと示す「震災...
-
投稿日 2024-06-24 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
天気予報では、本日は一日雨模様でしたが、朝から日差しもあり曇り空の一日でした。 敷地周辺の外構工事として、前回(14)では、〈フェンスの支柱〉が建てられていましたが、本日ようやく角の部分の一部がまだのようですが、〈フェンス〉の取りつけと、右端の階段の手すりが取り付けられています。...
-
投稿日 2024-06-09 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回(13)で、道路境界線側の<コンクリートブロック>が2段積みの作業をしていたので、このまま高く積み上げるのを、懸念しておりました。 本日、<コンクリートブロックが2段積みで終り、〈支柱〉が据え付けられているのが確認でき、ひと安心です。 ただ足掛かりとなりそうで、〈支柱〉の高さが低いのが、...
-
投稿日 2024-06-07 14:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回5月31日(12)のコメントでは、<コンクリートブロック>が1段詰まれていましたので、<フェンス>の基礎部分かなと眺めていました。 (12)から1週間が経ちましたが、本日快晴のお天気の中、職人さんが2段目を積み始めていますので、「あれっ?」と思いながら眺めています。 まさか高さ110セン...
-
投稿日 2024-05-31 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ほぼ新築工事として、完成しているよ思われる<Tさん>のお家ですが、敷地外周部と道路との高低差に対して〈フェンス〉等が見当たらず、全面道路との高低差があるだけに前回(11)の5月14日には「これで完成!?」と心配していました。 本日、おそらく〈フェンス〉の基礎となるような〈コンクリートブロック〉が...
-
投稿日 2024-04-30 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3月2日に解体「神戸下畑団地」としてアップしていました、5階建ての1号館と3号館の解体工事が終わり、高層の2号館だけが残っている情況になっています。 左側にありました、1号館は工事の囲いも取り去られていますが、右側にありました3号館は、まだ仮囲いが残っています。 この先の土地利用と動向が気に...
-
投稿日 2024-04-06 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
文化財の有効活用を通じて産業創出や地域ブランドの発信を行う埼玉県川越市幸町の「りそなコエドテラス」が、2024年5月15日に開業します。 施設運営は埼玉りそな銀行の子会社の地域デザインラボさいたまです。協働事業者はアイル・コーポレーション、コミュニティコム、ノースコーポレーション(いずれもさいた...
-
投稿日 2024-03-28 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日、ノートルダム大聖堂の<オリビエ・ジョス事務局長>はフランス南西部トゥールーズで記者会見し、2019年に火災に見舞われ、再建中のパリのノートルダム大聖堂の一般入場を今年12月9日に再開すると明らかにしています。 2019年4月15日の火災後、<マクロン大統領>は「5年で修復する」との目標を...
-
投稿日 2024-03-27 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
垂水駅南側の駅ビル『プリコ垂水南館』(神戸市垂水区神田町 1-17)が、3月27日(水)オープンしています。 新設されました『プリコ垂水南館』は、ライフサポート型の駅ビルとして、主に JR垂水駅を利用する人や近隣住民にとって利便性の高い駅ビルとして、「My にち My たるみ~私の寄り道・散歩道...