-
日課にしている朝散歩。木立茂る公園を通ると、ツクツクボウシが勢いよく鳴いていました。夏が終わる。今年の夏、ある資格試験を受験しました。来年も受講する必要があるので、まだまだ勉強は1年間必要なのだけど、ひとまず今年の試験が終わった今は、小休止の時。秋が始まる9月からは、両手で両頬をパンパン叩いて、「さあ やるぞ!」というモードにしなければいけませんね。歳で記憶力が衰えたからとか、時間がないからといくらでも言い訳は出てくるけど、諦めずに、精一杯努力をしてみよう。一度こうと目的を決めたら、やってやってやり貫く。そういう人がきっと望んだものを手にいれられる。来年の秋、「やればできる!」とガッツポーズを...
-
今朝、所属しているコミュニティで、一人の支援者のお話を伺いました。「どれだけこちらが経験豊富であり、たくさんのアドバイスができる立場でも、信頼、安心がベースにないと、主役にそもそも話を聴いてもらえないんです。」「だから、限られた期間ではありましたが、全身全霊を込めて、休むことなく朝から晩まで一日中そばに寄り添い、ずっと応援し続け、可能性を信じ続ける言葉をかけ続けました。」その支援者の方は、2位も3位もない、1位しかない結果を見事に達成されたからこそ、皆の前で気持ちを話してくださったのですが、感無量であったことが、ひしひしと伝わってきました。支援される側の主役は、こんな風にとことん応援してもらい...
-
はじめまして働くあなたに未来と笑顔を届けるパーソナルコーチの小川理恵と申します。はじめてブログに投稿します。コーチとして、人として、自分に足りないところに気づき、学んだことを謙虚に伝えられたらなあと思っています。あまり気張らずに、続けることをまずは目標にします!これからもよろしくお願いします!*****************************************************************☆銀座コーチングスクール 認定コーチ♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページよりお気軽にご連絡ください♪♬**************♬*****...
-
投稿日 2021-04-20 23:18
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんばんは。 新しい週が始まって2日の今日、旧友とメッセージのやり取りをする機会がありその時、ある言葉をお友達にプレゼントしました。元気を出してもらいたくて贈った言葉なのに反対に私も元気になっちゃったという素敵な言葉☆彡とても素敵な言葉なので皆さまにも紹介させていただきますね(^^♪ その言葉とは”幸せだから笑うのではない 笑うから幸せなのだ” ” We don’t laugh because we’re happywe’re happy because we laugh.”有名なフレーズなのでご存知の方も多いかもしれませんね。これは、ニューヨーク生まれの心理学者・哲学者のウィリアム・ジェ...
-
投稿日 2020-12-01 19:32
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
先日、車のタイヤ交換をしました。冬用タイヤの出番です。外したタイヤは、洗ってから、しまいます。次に使うとき、気持ちがいいからです。タイヤを洗っていると、うすい金属片が刺さっていました。抜こうとすると、いやな空気音がします。仕方なく、ガソリンスタンドに運びました。結局、タイヤをしまうのに、半日もかかっ...
-
投稿日 2019-12-27 21:53
さちのお掃除日記
by
さち
御用納めとも言っていた12月28日は今年土曜日。現実的には今日が仕事納めとなった会社も多いだろう。仕事始め、事始めも来年1月4日が土曜日に当たるので、6日が初出となるところが多いはず。ヘルパーは利用者さんがあってのことなので、たいてい休みは元旦のみ、のことが多い。私は遊び人、自由人なのでヘルパーをク...