-
投稿日 2021-06-03 21:07
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
個人的に説明ゼリフの多用は好きじゃない。 だから鬼滅も苦手。 モノローグの多用は安易にすべきじゃないと 演劇部時代にも教わった。 最近、説明過多で浅い作品が多い印象だったけど、 まさかそういう背景があったとは。 物書きの醍醐味かつ腕の見せ所は、 「いかに説明せずに表現するか」だと思ってたけど、 やっ...
-
投稿日 2021-05-15 22:54
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
こちらは、 タカマ二次小説「廻り舞台と紡ぎ歌」の 柊さまを彷彿とさせる。 この歌声のおかげで、 止まっていた筆が進みました。...
-
投稿日 2021-05-15 22:43
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
この曲をすごく綺麗な声で 歌っている動画を見ると、 「うまいけど、なんか違うんだよな……」、 「この曲にその声は違うんだよな……」って思うんだけど。 本家の素晴らしさを再確認してしまうんだけど。 でも、この人の声は。 嫋やかな美しさの中に、 「陰り」や「濁り」が滲み出ていて、 すごいと思った。 この...
-
投稿日 2021-05-15 16:54
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
ウォルピスカーター様の新曲が アップされてたので、 聴いてみたら、 タカマ二次小説「廻り舞台と紡ぎ歌」で 橋姫に成り果てる前の美舟を 思わせる曲だった。...
-
投稿日 2021-05-09 15:42
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
ここ最近、寝るのが遅くても、 翌朝、早くに目覚めることが多かったから。 久しぶりに、目覚めたら昼近くて、 そんなだらけた休日が、なんだか嬉しかった(笑) 本当は、今日も休日出勤しようと思ってたけど、 辞めちゃった。 この曲、二次小説のイメージソングにと思って、 ひたすらお気に入りの動画を探してたわけ...
-
投稿日 2021-05-08 21:22
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
King Gnuの「The hole」。 本家PVは、映像のインパクトが強すぎる。 せっかく、良い曲かも、って思いかけた時に、 刺激の強い映像がドンっと入ってきて、 どうしても、歌よりも映像のインパクトが強くて、 歌に集中できない。 本家PVverを好きになりかけてたのに、 この消化不良の思いをどう...
-
投稿日 2021-05-04 20:59
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
タカマ二次小説「廻り舞台と紡ぎ歌」。 胡琴の腕は凡人だけど、 霊力は高くて、 村で最高位の巫女にまで登り詰める 柊さん。 彼女の人となりが掴めないと、 美舟の過去も描けない……。...
-
投稿日 2021-04-18 17:26
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
④の続き。 たぶんこれが、最後かな? うん、たぶん。 また書きたくなったら書くかもしれんけど(笑) 今回は、キャラの気持ちを信じるや生きたキャラのお話。にも ものすごく通じるお話。 まずはここで、「半妖の夜叉姫」スタッフのインタビュー記事をご紹介。 半妖の夜叉姫:「犬夜叉」ファンを裏切りたくない 新...
-
投稿日 2021-04-11 10:46
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
タカマ二次小説「廻り舞台と紡ぎ歌」、 後半戦のエンディングテーマに良いんじゃないかと、 勝手にそう思っている。...
-
投稿日 2021-03-30 22:23
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
生きたキャラのお話。に通じるお話。 物語の中で、 どのキャラをどう動かすのか。 それを頭で考えるのは すごく重要なこと。 考えなくちゃ、物語は動かせない。 時にロジカルに。 時にシステマティックに。 だけど、それだけじゃ物足りない。 作者の思わぬ方向に キャラが動いてくれた方が、 物語がおもしろくな...