-
投稿日 2020-10-09 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
将棋界の最高棋戦で、<豊島将之竜王>(30)に<羽生善治九段>(50)が挑戦する第33期竜王戦七番勝負第1局が9日午前9時、東京都渋谷区のセルリアンタワー能楽堂で対局が始まっています。<豊島竜王>は昨年<広瀬章人竜王>(当時)を破り、史上4人目の「竜王・名人」となりました。今年度は夏に名人防衛に失敗しましたが、秋には<永瀬拓矢二冠>(当時)から叡王を奪取し二冠に復帰したばかりです。今期は竜王初防衛をかけての七番勝負となります。挑戦者の<羽生九段>は過去竜王7期の実績を持つ永世称号資格者。前人未到のタイトル獲得通算100期の偉業達成なるかに注目が集まっています。 振り駒で先手になったのは<羽生九...
-
投稿日 2020-10-07 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本将棋連盟は6日、女流棋士の新棋戦「白玲(はくれい)戦」の開催を発表しています。優勝賞金は女流棋戦で過去最高となる1500万円で、順位戦制度も導入されます。女流棋戦は7タイトル(女流名人戦・女流王将戦・女流王位戦・倉敷藤花戦・マイナビ女子オープン・女流王座戦・清麗戦)から過去最多の8タイトルとなり、将棋界の8タイトル数(名人戦・棋聖戦・王位戦・王座戦・竜王戦・王将戦・棋王戦・叡王戦 )に並びました。タイトル名の由来は「『令』和の『王』者が真っ『白』なページに時代を刻む」によります。主催は「ヒューリック」で、同社がこれまで主催してきた女流棋戦の清麗戦は「大成建設」の主催となります。第3期大成建...
-
投稿日 2020-10-06 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
将棋の<藤井聡太2冠>(18・王位・棋聖)は、5日、大阪市の関西将棋会館で指された
-
投稿日 2020-10-05 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
将棋の第70期王将戦の挑戦者決定リーグ2回戦、<藤井聡太2冠>(18・棋聖・王位)と<豊島将之2冠>(30・竜王・叡王)の対局が5日10時、大阪市の関西将棋会館で始まっています。<藤井聡太2冠>は<豊島将之2冠>には、これまで公式戦5戦全敗中です。藤井にとっては、難敵から初白星を挙げることができるか...
-
投稿日 2020-10-04 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
将棋の第42期霧島酒造杯女流王将戦3番勝負の第1局は3日、第22期の番勝負から恒例となっています、宮崎県都城市の協賛している霧島酒造の創業時の社屋を移築した霧島創業記念館「吉助」で指され、先手の<西山朋佳女流王将>(25)が77手で挑戦者の<室谷由紀女流三段>(27)を破り、先勝しています。両者はこ...
-
投稿日 2020-09-26 06:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
将棋の<藤井聡太二冠>(18)が、最年少で王位と八段昇段を達成した第61期王位戦7番勝負で使われた封じ手用紙のオークションについて、日本将棋連盟は25日、すべての落札者から入金があったと発表した。3局分の合計で2250万2千円の落札価格が確定しています。封じ手用紙の販売は、今年7月に豪雨被害に遭った...
-
投稿日 2020-09-25 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本将棋連盟は24日、プロ棋士養成機関「関西奨励会」に在籍する<中七海二段>(22)が,、20日に大阪市の関西将棋会館で指された関西奨励会の2局で連勝して12勝4敗の成績となり、昇段規定を満たしたことにより、三段に昇段したと発表しています。女性の奨励会員が三段資格を得るのは、4年9カ月ぶりで、 <西...
-
投稿日 2020-09-25 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
将棋の<永瀬拓矢王座>(28)に<久保利明九段>(45)が挑戦する第68期王座戦5番勝負の第3局が24日、宮城県仙台市・仙台ロイヤルパークホテルで指され、先手の<永瀬拓矢王座>が117手で勝ち、2勝1敗で初防衛に王手をかけています。9時に始まった対局は20時15分に終局。持ち時間5時間のうち、残り時間は<永瀬拓矢王座>54分、<久保利明九段>1時間12分でした。<永瀬拓矢王座>は、王座防衛、そしてタイトル通算3期での九段昇段にあと1勝と迫りました。 第4局は10月6日(火)にホテルオークラ神戸(兵庫県神戸市中央区波止場町)にて、立会人:<福崎文吾九段>、 記録係<冨田誠也三段>にて指されます。...
-
投稿日 2020-09-22 20:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
将棋の<羽生善治九段>(49)が22日、東京都渋谷区の将棋会館で行われたで<藤井聡太2冠>(18王位・棋聖)に後手番で勝ち、<渡辺明王将>(36名人、棋王)への挑戦権に向け、好スタートを切りました。注目の開幕戦は、<藤井2冠>が<羽生善治九段>に対して過去公式戦3勝0でしたが、<羽生九段>が制してい...
-
投稿日 2020-09-22 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
将棋の第70期王将戦7番勝負で<渡辺明王将>(36)の対戦相手を決める挑戦者決定リーグは22日、東京都渋谷区の将棋会館で行われます<藤井聡太2冠>(18)と<羽生善治九段>(49)戦で開幕します。 これまで<羽生善治九段>に3戦3勝の<藤井聡太2冠>は昨年10月21日の同挑決リーグでも対戦しており、82手の短手数で勝利を収めています。後手番の<藤井>は守備として打った金を最後は攻撃につなげる鮮やかな手順で<羽生>をうならせています。 一昨年2月の第11回朝日杯将棋オープン戦準決勝、昨年10月の王将戦挑戦者決定リーグ戦に続いて ...