English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#子育て"の検索結果
  • ミュージカル練習

    投稿日 2014-01-16 18:09
    つれづれなるままに by 高橋京太
    今日も長女の学校が午後3時に終わるにを待って迎えに行き、そのままEverettにまで送る。そこでミュージカルの練習が午後4じから9時まである。週の4日はそのようなスケジュール。昨年の12月から親も子も往復1時間半ほどのEverettまでの運転を2往復して来た。そして今日はスポンサーとなってくれた方々...
  • 絵本で英語になじもう!!

    投稿日 2014-01-15 14:39
    asobi77のブログ by asobi77
    2011年度から小学校で英語の授業が必須化されました。幼児期の日本語を覚えていく段階で、英語も同時に継続して見聞きし、なじんでいく方法をご提案します。「いない いない ばあ!」から始まる英語に「触れる」絵本です。遊びや躾、知育、生活、旅など色々のテーマをイラストと楽しい仕掛けで展開します。幼児期から日本語と同時に英語にふれあう体験で、英語になじめます。(パソコン・タブレット・ケイタイでご利用できます)Amazon Kindle版 eBookは現在12冊! (Apple社 iBook版21冊を公開手続き中)詳しくは…asbina-site...
  • 雨のシアトル

    投稿日 2013-12-12 17:33
    つれづれなるままに by 高橋京太
    数週間振りの雨となったシアトル。秋の帳が下りるのも早くなり、暗さとあいまって車の流れは悪くなる。長女は学校を終えるなり、Everrettまでミュージカル練習に通う日が週に数日ある。本日のアッシイはアッシが担当。先回は1時間で行けたが、今回は1時間20分かもかってしまった。夕刻のI 405の渋滞は凄ま...
  • “アンパンマンで躾け”をプレゼント!!

    投稿日 2013-11-20 00:34
    asobi77のブログ by asobi77
    アンパンマンの原作者やなせたかしさんは去る10月13日御逝去されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。クリスマス・お正月と小さなお子様にかわいいプレゼント!!●アンパンマンの楽しいしかけ絵本!「はみがき」…毎日のはみがきを習慣に。歯を磨かな かったバイキンマンは虫歯が痛くて、イタタタタ!!「うん...
  • 福音の真髄

    投稿日 2013-10-26 15:24
    つれづれなるままに by 高橋京太
    この日のサッカーゲームは長男だけ。長女はミュージカルの練習と重なったため、ゲームを欠場して教会へ。監督の家内までは欠場できないので、一人で試合会場に行ってもらう。ニューポートカベナント教会主催の今年のミュージカルは、「屋根の上のヴァイオリン引き」長女は主人公の子役だそうだ。そのミュージカル練習は日曜...
  • 目覚めた日本語熱

    投稿日 2013-10-25 15:42
    つれづれなるままに by 高橋京太
    「ダディ、今日は柔道を教えて。そのあとは、日本語の勉強もするわ」夕食後、長女が珍しく自分から求めてきた。しばらく遠ざかっていた日本語の学習を再開する機会を窺っていたのだが、これまで促すたびに、あっけなく拒絶されて来た。来年、長女は日本では中学生。これまで続けてきた山形での夏の公立学校体験入学を来年も...
  • 娘よ

    投稿日 2013-10-12 12:51
    つれづれなるままに by 高橋京太
    この日は家族総出のサッカー観戦日。長女の女子サッカーチームの監督をしている家内は朝から気合が入っている。そのゲームを見ながら、娘に言いたかったことをここで放言します。我が娘よ。センター・フオアードを毎回任せられるだけあって、瞬時の状況判断力、躊躇ないシュートへの決断力は大したものだ。自陣ゴール前から...
  • 息子よ

    投稿日 2013-10-11 12:44
    つれづれなるままに by 高橋京太
    土曜日の明日は、子どもたちのサッカー観戦の日。子どもたちの手前、大きな声で歓声を上げることもできず、お前たちに直接こんなことを言っても、説教くさいとして聞く耳を持たないだろう。そこでストレスの溜まったオヤジは、不特定多数の仮装空間へ向けて発言させてもらおう。先ず、息子よ。サッカーの前に身体を作り上げ...
  • 雨にも負けず

    投稿日 2013-09-28 04:56
    つれづれなるままに by 高橋京太
    本日は朝から激しい雨、雨、雨。こんな日でも、二人の子供たちはサッカーの試合のために午前中から出て行った。グランドは、泥んこではない。整備された芝の上でプレーができるのだから恵まれている。勝敗にこだわらずに、サッカーのできるその瞬間を、二人とも喜んでいるようである。特に長女のチームでは、雨に濡れて凍え...
  • 始まったサッカーシーズン

    投稿日 2013-09-14 09:23
    つれづれなるままに by 高橋京太
    この日から二人の子等のサッカーシーズンが始まった。午前と午後、それぞれの子等の試合を観戦。長男は今季からセレクト(選抜)チームに入ったこともあり、試合もサッカーらしいものへとレベルアップしている。コーチはナショナルチームのU16も指導していて一流のコーチスキルを持っているという。すでに始まている週2回の練習の際もハードなランニングなどもあり、いつもクタクタで帰ってくる。妻は今回も長女チームのコーチを引き受けて選手育成に日頃から余念が無い。写真のピッチは人工芝。ここが公立中学校の校庭である。コーチ陣も、設備も、サポート体制も、羨ましいほどに恵まれている米国の少年スポーツ事情。だが、それを生かせる...
  1. 87
  2. 88
  3. 89
  4. 90
  5. 91
  6. 92
  7. 93
  8. 94
  9. 95
  10. 96

ページ 92/96