-
投稿日 2021-01-05 16:32
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です。銀座コーチングスクール 堺教室オンライン(ZOOM)コーチング無料体験講座を開催しています。興味がある方はこちらを見てください⇊https://www.ginza-coach.com/school/area05/namba.html1冊の本を紹介してもらったので読んでみました!マッチー、ありがとう。「一緒にいたい」と思われるリーダーになる著:サイモン・シネック「WHYから始めよ」YouTubeで見たことがありますが、とても参考になり、とにかく行動してみようと思える一冊。リーダーと書いてあると、私の場合、勝手にビジネスのリーダーを想...
-
投稿日 2021-01-04 18:45
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です。早速、「ライフバランスを整える」を行動に移してきました!12月にスタートした「西国三十三所」今回は、奈良方面 ・第六番 南法華寺・第七番 岡寺・第八番 長谷寺・番外 法起院プラス、キトラ古墳へはじめて行くお寺ばかりなので少し迷うこともありますが、どのお寺も荘厳で、心の中が清められたり、とても長い階段が多いので、自分自身を見直す時間になったり、仕事のことを考えたり、家族のことを考える、とてもいい時間になっています。正月明けすぐなので、人が多いかなぁと心配しましたが、並んだりすることもなく、スムーズにお参りできました。三十三所を回る目...
-
投稿日 2021-01-02 18:16
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です。新しい年が始まりました。2021年もよろしくお願いいたします。皆さんは、今年をどんな年にしたいと思いますか?私は毎年、年始に今年の目標漢字を決めます。ちなみに今年は「整」昨年は、たくさんの新しい学びがありました。銀座コーチングスクールの講師の認定と試験委員としての活動開始日本スポーツコーチング協会のスポーツコミュニケーションアドバイザーとしての認定新しくチャレンジして身につけたものを、一つ一つ丁寧に前に進めていきたい。そのためには、ライフバランスを整える事。時間の使い方を整える事。悩み事を解消するために環境を整える事。気持ちを整え...
-
投稿日 2020-12-31 12:05
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です。ブログを読んでいただいた皆様、1年間ありがとうございました。来年もブログを続けていきますので引き続きよろしくお願いいたします。今年一年は、私にとっては変革の一年でした。年明けからは銀座コーチングスクールの講師養成講座。3月からはコロナで大変な状況の中、銀座コーチングスクールの認定試験委員として活動開始。並行して、講師の認定のためにセッションとデモ動画の作成。7月に講師認定をいただきました。そして、日本スポーツコーチング協会のスポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチの養成講座。6ヶ月に渡る講座がスタート。最高の仲間と共に、12...
-
投稿日 2020-12-28 16:13
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です。息子と娘にとって誕生日は大切な日ですが、お母さんにとっても命がけで子供を生んでくれた大切な記念日。なので昨日は、奮発して家族で「羽衣びーふ亭」へ行ってきました!初めてでしたが、とても幸せな気分になれるお店で、子供達もめちゃくちゃ喜んでくれました。2020年はコロナの影響もあってとても大変な一年でしたが、社会にとっても私個人にとっても大きな「変化」の一年になりました。・銀座コーチングスクールの講師の認定・一般社団法人日本スポーツコーチング協会 SCAC認定職場でもスポーツでも子育てでも、関係性の質を高める事、考える事、そして行動する...
-
こんにちは!昨日は東京の感染者が900人を超え、いよいよ1000人近づいてきましたね。群馬県も介護施設でのクラスターが増えてきていて、私もきがきではありません。私自身が媒介者にならないためにもステイホームを続けています。今日は娘のリクエストでたこ焼きパーティを楽しみました。食後はLEGOブロックを作...
-
投稿日 2020-12-25 17:19
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です。最近よく感じていることがあります。それは「自己責任の時代だ」ということです。私が小さいころは、学校の先生からは「あれをしなさい。これを持って来なさい」としっかりと教えてもらって、それをしっかりとこなす子が優秀な子だった気がします。でも、特に2020年はコロナの影響で、行く方がいいのか、行かない方がいいのか。やる方がいいのか、やらない方がいいのか。正解が見えない状況。本当は自分にとってどうするのがいいのか?他人や組織、自治体や国に頼ってばかりいるよりも、自分自身の今までの経験や知識と新しい情報をもとに決断することが、もしも失敗したと...
-
投稿日 2020-12-24 17:58
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です。先日の「逆転人生」に影響されて読み直しています!!ラグビー日本代表を変えた 「心の鍛え方」 著:前ラグビー日本代表メンタルコーチ 荒木香織スポーツコミュニケーションアドバイザーで学んだことと重なるところがたくさんあって、とても参考になります。何度も出てくる「主体性」という言葉。自らの考えをもって、自らの意思と判断で行動する。それができたからこそ、南アフリカ戦で大逆転勝利できた。ハードなタックルで激しいスポーツのラグビーですが、とてもメンタルの部分と思考力が勝利につながったと思いました。心・技・体+インテリジェンス(思考力)勝利する...
-
投稿日 2020-12-23 17:27
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です。皆さんは、今までに忘れられないような成功体験はありますか?そんな体験をされた方は、もしかすると大きく人生を変えた出来事なのかもしれません!とても素晴らしいことだと思います。でも、時にはそんな成功体験が弊害となってしまうこともあります。私が学ぶSCAC(スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチ)では成果=潜在能力ー弊害・阻害要因 とお伝えしています。簡単に言うと、成果を出すためには、能力を上げるか弊害を減らすか、もしくは能力を上げて弊害を下げるか。そうすれば成果が上がる。ではチームにとって弊害とは何か?例えばすぐに怒る・威圧的...
-
投稿日 2020-12-22 17:17
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です。サッカー元日本代表の中村憲剛選手が昨日引退試合となりました。想像できないようなパスを出したり、豪快なシュートを決める素晴らしい選手でした!お疲れさまでした。その、中村憲剛選手に、元日本代表監督のイビチャオシム氏が、将来指導者としてイメージしたコメントがありました。その中の一文がとても印象に残ったのでブログに書きたいと思います。選手が思い切ってプレーするためには、監督は怖がられてはいけない。選手からリスペクトされる方がいい監督かもしれないが、ミスを叱ってばかりでは選手は委縮する。叱られないためにプレーするようでは積極的なプレーや相手...