-
この花はツユクサ科・ムラサキツユクサ属の植物でムラサキツユクサと言います。 開花時期は4月下旬頃〜7月上旬頃までですとありますが、まだ当地では咲いています。 高さ50cmほどで、小さい花の「紫露草」と、高さ1mほどで、大きめで色数豊富な花の「大紫露草(オオムラサキツユクサ)があり、厳密には区別され...
-
この花はクズの花です。 マメ科・クズ属の植物です。 身近な土手や野山などに自生しています。 開花時期は、8月中旬頃〜9月下旬頃までで秋の七草の一つになっています。 まわりの木々をつるでおおってしまう程の生命力。ひと夏で10mほど生長します。 皆さん秋の七草ご存知ですか 1.女郎花(おみなえし) 2...
-
投稿日 2008-09-12 05:48
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
白いコスモスが咲いていた。 白はなんとも清楚で秋の雰囲気ですね。 まだそれほどコスモスを見ることはないですが、 これから徐々に咲いていくでしょう。 秋の花に移り変わっていくようです。...
-
投稿日 2008-09-11 15:09
my favorite
by
birdy
【2008/8/10】 早明浦ダム の帰り、翠波高原 に寄りました。 爽やか! もうコスモスが咲き乱れ、秋の気配が。 900メートルくらいでしょうか? 今、HPをみたらコスモスは終了とか! 今年は早いのでしょうか? 里はこれからだというのに… 反対じゃないのかなぁ? *流水…今日はよく歩きました...
-
この花は皆さんよく見かける花だとおもいます。撮した場所は田んぼの土手に咲いていました。 この花は滑ひゆ(すべりひゆ)科・ハゼラン属の植物で爆蘭(ハゼラン)といいます。 熱帯アメリカ原産。明治初期に渡来したようです。繁殖力が強くて夏から秋にかけて茎頂部分に小さなピンク色の円錐花序を出します。 小さく...
-
投稿日 2008-09-11 00:00
カイの家
by
hiro
ウツボカズラの新しい壺たちが、蜻蛉のランプに寄りかかって、ぶら下がっています。
-
投稿日 2008-09-10 13:23
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日の朝、発見!! 鳥の頭にミッキーマウスが乗っかってる感じですね・・・(*^^)v ただのつゆ草もこう見るとなかなか面白いですね。 なんだかいい形なので一枚撮影しました。...
-
この花は散歩している時に雑草と一緒に咲いていました「秋の七草」の葛(クズ)と思うのですが、自信がないのでご存知の方は教えて下さい。 宜しくお願いします。 つる性で所々に花が葉っぱに隠れるように咲いていました。花好きの人でないと見過ごすでしょうね。花の説明文は名前が判明してから追記します。 花の名前...
-
この花は散歩道の土手に咲いていましたので紹介しようと思います。 この花は食用ニラの花です。 以外にもニラはユリ科・ネギ属の植物でした。 ネギ属は納得ですがユリ科は私は意外に思いました。花も終わりに近くて近所の土手に花が綺麗な純白の白で清楚な感じで咲いていました。 これが餃子等によく使われるニラの花...
-
9月4日に小型の向日葵が、行く夏を惜しんで咲いていますと ブログルアップしました この同じ時期に明るく、背の高い花が空き地や荒地に咲いています キクイモ...