-
投稿日 2010-07-24 04:53
みどりの風
by
エメラルド
Hostaの花芽が増えました〜!最初は、昨年と同じ2本だと思ったのが、実は葉っぱに隠れていました。この写真では、わかりにくいので、コメント欄に花芽が全部写っているものを載せました。さて、いくつに増えたかわかりますか〜?...
-
投稿日 2010-07-23 22:15
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
おなじみの木槿ですが花びらが白でもピンクでもしべ周辺が濃い赤でしたが今日は白一色の木槿を見つけました。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/07/22 6:41:46SS1/800 F5.6 ISO100...
-
この花は上高地に旅行したときに昼食する為にたちよった花壇らしき所で涼しそうな紫色で咲いていましたので紹介しますね。名前はカンパニュラ グロメラータといい、生花業界ではカンパと呼んでいました。★花 名:カンパニュラ グロメラータ★科 名:キキョウ科★属 名:カンパニュラ属★原産地:ヨーロッパ★開花期:6〜8月★花言葉:感謝なぜか造花を思わせる花ですが、花弁は紙のように感触がざらざらしています。カンパニュラ・グロメラータは、リンドウ咲きカンパニュラともよばれています。リンドウに似た小さな濃紫色の花が涼しそうで、この時期に咲いてくれる素敵な花です。...
-
投稿日 2010-07-23 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
ナス科の花サフィニアです。色違いがありますがこれは赤。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/07/16 10:15:43SS1/640 F5.6 ISO100コメントにも写真があります。...
-
投稿日 2010-07-23 00:18
カイの家
by
hiro
両親にプレゼントした花束の中に入っていたユリとバラです。とてもきれいですが、この暑さであっという間に咲いてしまい、バラはもう枯れてしまいました。
-
投稿日 2010-07-21 18:23
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
まったく狂ったように暑いですね。午後外に出ると、どう見てもサウナの中に入ったとしか思えない・・・。むわっ!とした空気が顔をぐるぐるにくるんだ。こりゃあ、気がおかしくなるぎりぎりの線だな・・・、などと思いまがら歩いていると、涼しげな色で咲いてる花を発見。月見草関連の花のようにですが、名前は分りません。...
-
投稿日 2010-07-21 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
その後のアガパンサスの写真を撮りに行ったら新しい花が咲いていました。賑やかに花を付け緑の目立つこの時期一段と目立ってました。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/07/12 5:41:39SS1/200 F2.8 ISO400コメント...
-
投稿日 2010-07-20 15:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
庭に咲いているホオズキですがこのように色づいてきました。あまり綺麗な状態ではありませんが…【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/07/20 14:08:22SS1/60 F5.6 ISO100コメントにも写真があります。...
-
投稿日 2010-07-20 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
緑の中でオレンジの色の花が目を引きました。調べてみました。「日光黄菅 (にっこうきすげ)」に間違いないと思います。名前は聞いていましたが身近に咲いていたなんてちょっと驚きました。百合とか野萱草(のかんぞう)とかに似ていて紛らわしいですが。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM2010/07/10 19:02:16SS1/30 F2.8 ISO200...
-
本来は荒れ地に咲く、花が咲いていましたマツヨイグサ 南アメリカ原産花後の萎れた花弁がレンガ色になりますオオマツヨイグサの萎れた花弁は色が変わりません現在、この種は急速に減っているそうです...