-
投稿日 2010-07-12 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
何故かこの時期にふさわしいと感じます。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/07/02 11:26:12SS1/30 F11.0 ISO100
-
投稿日 2010-07-11 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
濃いピンクで目立っていました。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/07/02 11:18:22SS1/30 F11.0 ISO100コメントにも写真があります。
-
投稿日 2010-07-10 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
よく似た花が多いのですがこれは「野萱草」だと思います。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/07/02 11:17:34SS1/25 F11.0 ISO100
-
投稿日 2010-07-09 21:24
my favorite
by
birdy
やっぱり紫陽花は梅雨にあいますね。雨は嫌だけど…白は気品がありますね。(^_-)-☆
-
投稿日 2010-07-09 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
銀行の駐車場の側に咲いていました。変わった色の花菖蒲と思ったのですがちょっと違います。気になって調べたら百合水仙でした。アルストロメリアとも呼ばれています。【撮影データ】MINOLTA DiMAGE 72010/07/01 12:45:34SS1/180 F6.7 ISO100コメントにも写真があり...
-
投稿日 2010-07-08 21:50
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
この花はそろそろ終わりを迎えています。花木ですがかなり蕾が付き順に咲いていくので咲き始めから長期間楽しませてくれています。めしべにピントを合わせ上から見ると面白い世界が・・・この花何か分かりますよね。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM201...
-
投稿日 2010-07-08 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
大きな合歓の木に巻きついて咲いていました。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/07/02 7:52:10SS1/50 F5.6 ISO200
-
投稿日 2010-07-07 22:30
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
またしても名前が見つかりません。園芸種だと思うのですが…【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/07/06 11:57:56SS1/250 F5.6 ISO100
-
この花は白のアガパンサスといいます。★花名:アガパンサス★科名:ユリ科★属名:アガパンサス属★開花期:6月〜7月★別名:アフリカンリリー★花言葉:恋の訪れ★原産地:南アフリカアガパンサスは梅雨時に咲く花で、薄紫・濃紫・白の3種類ありますが、我が家には白花が咲いてきました。日光と肥料ほしがる植物ですので、日陰の我が家では4本しか咲きませんでした。 ...
-
投稿日 2010-07-07 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
神社の入り口に大きな合歓の木があり今綺麗に花を付けていました。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/07/02 7:54:17SS1/200 F5.6 ISO200コメントにも写真があります。...