-
投稿日 2010-06-28 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
この薔薇の名前は「桃山」。感じが出ています。京阪園芸株式会社作出でピンクの大輪に分類されています。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/05/30 14:40:20SS1/1280 F2.8 ISO100...
-
投稿日 2010-06-27 17:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
前回は下を向いていた花しか撮れませんでしたが今日は上向いている花があり初めてナスビの花を正面から撮らせて頂きました。おしべは南天のおしべの様にバナナ型してます。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/06/27 15:47:46SS1/...
-
投稿日 2010-06-27 12:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
庭に咲いた薄紫の菊。白や黄色とまた違った趣があります。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/06/22 17:34:38SS1/125 F5.6 ISO100
-
投稿日 2010-06-27 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
読みが難しい名前ですがしべが目立つ華やかな花です。結構沢山花が付くので一斉に咲いた時は目を引きます。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/06/17 17:27:36SS1/160 F10.0 ISO800露出補正 -1コメントにも写真があります。
-
投稿日 2010-06-26 17:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
久し振りの薔薇シリーズです。今日の薔薇は「アントニア・リッジ」といいます。ビロード光沢のある紅色と説明されています。作出国はフランスです。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/05/30 14:37:24SS1/800 F2.8 IS...
-
投稿日 2010-06-26 11:53
カイの家
by
hiro
今年もナスとピーマンが豊作。当分、お店で買わなくてよさそう。 さて、これから、新潟出張です。へぎそば食べれるかな...
-
投稿日 2010-06-25 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
ゼラニュームともいいます。一年中見られる花です。色も色々あります。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/06/06 12:04:56SS1/160 F5.6 ISO100コメントにも写真があります。...
-
今月から気功を習っている公園で、ヤマモモの実を見つけましたので紹介します。★花 名:ヤマモモ★科 名:ヤマモモ科★属 名:ヤマモモ属★原産地:本州暖地海岸地方以南★開花期:3〜4月★結 実:5〜6月★花言葉:教訓朝7時から30分気功をしているおかげで、ヤマモモに出会いました。中国大陸や日本を原産とし、暖地に生育し、暑さには強い植物です。日本では関東以南の低地や山地に自生します。高木で、成木は20mほどになり、幹は太くなると灰白色の樹皮に覆われます。野いちごにもよく似ていますね・・・。...
-
投稿日 2010-06-24 10:55
my favorite
by
birdy
花芽が付きましたよ。(^_-)-☆エメラルドさんちより、一足お先でした。これからぐんぐん伸びていくんでしょうね。開花が楽しみです。エメラルドさんちのような斑入りが欲しい!その方が涼しそうです。...
-
投稿日 2010-06-24 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
道端の花壇に一輪だけ咲いていました。ユリには間違いないでしょうけど詳しい名前は分りません。朱色でしべが大きいユリで目立ちました。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/06/17 17:01:19SS1/125 F8.0 ISO400...