-
投稿日 2010-12-28 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
ちょくちょく通る所に沢山の実を付けたピラカンサスがあります。他にも沢山実を付けたピラカンサスがあったのでこの木の写真は今まで撮りませんでした。今年はそろそろ見納めと車を止めて撮っておきました。日差しを受けてまだ色鮮やかです。【撮影データ】Canon PowerShot S952010/12/27 1...
-
寒空の下黄色い薔薇が一輪咲いています曇った空の下、一条の明るさをもたらせてくれます
-
白い小さな花が咲いています鼻を近づけると微かに匂います柊木犀(ヒイラギモクセイ)秋に芳香を漂わせる「キンモクセイ」「ギンモクセイ」と同じ種類です昨日の「セイヨウヒイラギ」とは随分と違います土曜日「勝手に言いたい放題」『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)2010/12/25 第七十六回このbloguruがアップされる朝は、お隣韓国ソウルのホテルです。年末や正月は旅行客が少ないせいか、割安なパックが登場します。今回は6月に訪問して、二回目です。近い国内の東京よりもソウルの方が随分と安上がりです。一人、空港往復とホテル代2泊3日で¥25,000。多分以前の使い残したお金やカード(地下鉄やバス、タ...
-
投稿日 2010-12-24 09:12
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
12月初めに氷点下になる寒い日が続いたので、鉢植えにしてある柚子の木をデッキから室内に移した。柑橘類の中では寒さに強い柚子は東北地方でも育つとは言うものの、ようやく手に入れた大事な木、風邪でも引かせてはとの親心だ。温暖な室内に置かれたこの木は春が来たと勘違いしてか、新芽が生え出した。最近になってよく...
-
見事に紅い実が付いています柊(ヒイラギ)但し、国産の柊は濃い紫の実が付きますこの、紅い実が付くのは、「西洋ヒイラギ」です
-
投稿日 2010-12-21 15:17
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
白の山茶花がどんどん散ってます・・・。まだそれほど全部が咲いたというわけではないうちに、すでに散ってきていて、早い気がしますねぇ・・・。いつもの年より咲きがいま一つって気がしないでもないですが・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2010-12-21 13:50
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今日のネリネです。満開ですね。日持ちする花ということでこの状態がここのところ続いています。今日は曇り空なので花の色が忠実に再現されていると思います。最もお気に入りのカメラ+レンズの組み合わせで撮ってみました。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM2010/12/21 13:32:16SS1/320 F3.2 ISO100露出補正 -2/3...
-
投稿日 2010-12-21 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
サボテンの一種ですが変わった形ですね。この花はよく見かけると思います。非耐寒性ということで我が家は年中部屋の中の出窓に置いていますが今日行ったお家は玄関先の屋外で花を付けていました。鉢植えなので三脚を据えてマクロで採ってみました。花びらを後方に折ったように咲いていますがこれが自然な状態です。交配をしやすくしているのでしょうか。クリスマスの時期に咲くことから別名:クリスマスカクタス【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/12/16 9:33:12SS1/30 F4.0 ISO200露出補正 0コメントに続きます。...
-
投稿日 2010-12-20 18:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ご近所の塀越しに咲いていた椿。色がほんのりしていてなかなかいい感じ・・・。ほっとさせられる色合いですね。こういうろの椿ってあまり見たことがないです・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2010-12-20 09:24
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ほとんどの木の葉が散ってしまった後、ドウダンツツジの葉が真っ赤に紅葉してました。ドウダンツツジってこれだけ赤くなるんですね。ちょっと驚いて撮影・・・。秋の名残りの最後かな・・・。冬休みまでもう少し・・・。でも、普段よりはるかに忙しく大変になるんですよね・・・(ーー;)>クリックで大きくなります<...