-
投稿日 2014-09-24 08:40
エンジェルライフ:高松
by
天使
お花の色で茎の色も異なるんでしょうかね!(●^o^●) お花の色も それぞれ微妙に違っています。。o@(^-^)@o。ニコッ♪ ヒガンバナで検索したら 『 秋の季語。 ...
-
投稿日 2014-09-24 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
葉の間から花茎を伸ばし、赤紅色のきれいな花を咲かせていました【ヒューケラー】です。 ユキノシタ科ツボサンゴ属の常緑多年草で、原産地は北アメリカ、約50種ばかりが分布しています。 【ヒューケラー】はどれも、葉の色が季節の温度により変化し、また日照・水分の影響でも変わります。 写真の花は、「赤花ツボサン...
-
投稿日 2014-09-23 09:30
my favorite
by
birdy
2014/9/21 Sun. お彼岸のお墓参りでした。 お墓はすっかり秋! 高松市内の寺町筋、御坊町にある無量壽院で、あたりはビル街、問屋街なんですが、お寺の境内はすっかり秋でした。 日差しはきついけど、風は爽やかになりました。...
-
投稿日 2014-09-23 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
和名通り、路傍や造成地の荒地などで見かける【アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)】です。 マメ科ヌスビトハギ属の多年草で、1940年代に北アメリカから渡来、今では帰化植物として生育しています。 花は紅紫色のマメ科らしい形状で、草丈は1メートル、上側にある幅9ミリばかりの<旗弁>の基部に、黄緑色の2地の斑...
-
投稿日 2014-09-22 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本種は「アフェランドラ・スクアロサ」の改良された園芸品種で、茎が太く寸がつまった高さの低い常緑低木で、葉は光沢のある濃緑色、白い葉脈がはっきりと入っています。 キツネノゴマ科アフェランドラ属として、南アメリカの熱帯から亜熱帯地域に約200種ほどが分布しています。 以前にも アップ していますが、今回...
-
投稿日 2014-09-22 06:36
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
木蓮の芽ですね。 なんだか細かい白い毛に覆われて、 これから冬に備えていくんですかね。 こういう芽がかなりこの木にはついてました。 早くも冬支度かと・・・。 今年はすでに秋の様相を呈してきて、 冬も駆け足かもしれないですね。 この木蓮の芽を見ていて、 なんとなくそんな気分になってきました。 >クリッ...
-
投稿日 2014-09-21 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
草丈2メートルほどの<木立性ベゴニア>に、シャンデリアのように桃色の花が咲いていました。 シュウカイドウ科ベゴニア属の草本で、主に熱帯・亜熱帯地域に1500種以上の野生種が分布、園芸的には 「球根性」 ・ 「根茎性」 ・ 「木立性」に大別されています。 木立性とは、球根(根茎)がなくて茎が直立するベ...
-
投稿日 2014-09-20 07:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR元町駅南側の花壇に、<ストロビランテス>が植え込まれています。 キツネノゴマ科ストロビランテス属の常緑性低木で、原産地はミャンマーです。 葉の裏側が暗紫色をしていますので和名では「ウラムラサキ(裏紫)」と呼ばれ、葉表は紅紫色がかった葉で、くっきりと葉脈が目立ちます。 葉の表面はうっすらと銀色でコ...
-
投稿日 2014-09-19 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
何とも複雑な形態の花を咲かせるつる性植物の <トケイソウ(時計草)> ですが、真っ赤に熟した「実」を見つけました。 大きさも色合いも、なんだか 「ヒメリンゴ」 にそっくりですが、名称も【レットアップル】といい、クサトケイソウ系の品種です。 一般的に<トケイソウ>類は確か他家受粉が必要で、なかなか実を...
-
投稿日 2014-09-18 07:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
夏の強い日差しや乾燥に強い【ハナスベリヒユ】ですから、この時期花壇の定番の花です。 スベリヒユ科スベリヒユ(ポーチェラカ)属の多年草ですが、<一日花>として短命ですが、最近は改良されて花持ちの良い品種も出てきているようです。 花径は2~3センチ程度の5弁花で、 赤紅色 ・ 桃色 ・ 橙色 ・ 白色 ...