-
投稿日 2014-08-02 12:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
台風が来てますね。11号と12号。12号のほうが先にきてるというのが面白い。11号のほうがなんだか後に来るだけ怖いような気がしますが・・・。昨日も強烈に暑かったですね。今日も容赦なしの暑さ・・・。ここのところテレビのニュースはやたら殺人事件が多い・・・。一億総イライラかな・・・。赤とんぼの飛行をキャ...
-
投稿日 2014-08-02 08:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回にアップした
-
投稿日 2014-08-01 13:47
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日はまた一段と蒸し暑いですね。日差しが痛いくらいです・・・。今日から8月。まあ、数えたくはないですが、2014年もの残り5か月。8月は動けないので実質9月からの4か月ですね。なんだか9月になるといきなり慌ただしくなるんですよね・・・。いまから9月のことを考えたくないって・・・。そうは言っても・・・...
-
米国西海岸では最も古い動物園の1つで、アメリカのヒューメイン・ソサエティより2年連続賞を贈られたこともあります。広さ92エーカーを誇る園内は、アフリカン・サバンナ、トロピカル・アジア、バグ・ワールド、ノーザン・トレイルなどのエリアに分かれ、300種類を超える1,090匹以上の動物たちが、おりの中で飼...
-
投稿日 2014-07-31 15:24
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日までの少しましな気候から、今日はまた蒸し暑さがしっかり戻ってきました。朝から湿度が高くかなり厳しい状態でした。まあ、猛暑の中の中休みがあっただけいいのかも・・・。今日からは台風の影響もあり蒸し暑い日々が続きそうですね。アゲハチョウに遭遇しましたが、羽がすでにかなり傷んでる状態ですね。元気よく飛ん...
-
投稿日 2014-07-30 12:33
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は昨日より少し気温は高めですが、早朝は風が涼しく吹いてました。だんだん湿度が上がってくるとまた厳しい暑さが戻ってきますね。でも、この二日間くらいの猛暑の中休みはうれしいですね。湿度が少し低めだと猛暑の感じ方も違ってきます・・・。このツトガなんとツートンカラー・・・。そもそも枯れ枝のような地味な体...
-
投稿日 2014-07-30 08:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先週は、【アカヤマアリ】が 【アブラゼミ】 でした。【アブラゼミ】は、カメムシ目(半翅目)ヨコバイ亜目セミ科アビラゼミ属のセミで、多くのセミは透明の翅を持ちますが、前翅・後翅とも不透明な褐色で世界的に見ても珍しい翅色です。表側からの写真はよく見かけますが、腹部側から眺めますと、大きな前翅と小さな後翅...
-
投稿日 2014-07-29 16:29
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日と今日は比較的楽かな・・・。昨日の夜は涼しい風が吹いてました。その中ジョギングしてちょっとひどい目にあいましたが・・・。今日もまだ過ごしやすいほうですね。猛暑の中休みってところでしょうか・・・。ショウリョウバッタの保護色が違う個体を見つけました。土色をしてるので草の上で生活してなかったのかな・・...
-
投稿日 2014-07-29 11:33
my favorite
by
birdy
廊下の軒下に巣を作ってる。大きなアシナガバチです。あちこちに巣があって・・・どこかにスズメバチ?の巣があるようで、スズメバチ?も飛んできた。愚息が格闘して捕まえてくれたけど、怖い。巣を見つけて駆除しなくちゃ。...
-
投稿日 2014-07-29 09:26
解体心象
by
ペガサス
最近は何処でもカワウを見かける様になりました。香川県はため池が多いのでカワウにとっては住みよい地なのでしょう。先の曲がったクチバシ、グリーン色した異様な目、黒く輝く金属色の羽など あまり綺麗だとは思わない鳥ですが、潜水能力だけは感心します。水中ではかなりの速さで泳げるのでしょう、相当遠い所に浮いてくる時があります。暑いので涼しそうな話題と言うことで…一枚ずつ焦点を合わせるモードで連写したのですが、微妙にボケが出る場合が有ります。秒間撮影枚数も6~10枚に落ちます(条件によりさが大きいです)...