-
投稿日 2011-09-14 18:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
遠くからなので詳しい種類は分かりません。稲穂の中で動く物体を発見。小さなイトトンボでした。米と比較するとその大きさが分かります。【撮影データ】OLYMPUS SP550UZ2011/09/13 17:16:58SS1/80 F4.5 ISO125露出補正 -1
-
投稿日 2011-09-13 15:04
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
毎日残暑が厳しいですね・・・。朝晩は風が涼しくなりだいぶ楽になりますが、日中の湿度の高さには閉口します・・・。今日の飛翔シリーズは、スズメが捕食する寸前のところです。開いたくちばしの前に目標物があるのが分かるでしょうか・・・。スズメは飛んでる虫も果敢に捕食していきますね。なかなか力強く俊敏です。なの...
-
投稿日 2011-09-13 00:30
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これはやはり蝶なんでしょうね。羽が透き通っていて胴体は昆虫みたいに太い・・・。でも口はストロー状で蝶と同じ・・・。なんだかよく分からない昆虫です。飛んでるところを見ると、やはり蝶の一種なんだと思いますが・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2011-09-12 06:14
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
道を歩いてると前方に黒い塊が・・・。なんだろうと思って近づいてみると、なんと瀕死のネズミが横たわっていた・・・。息はしているが荒く目も半開き・・・。こりゃあ、猫いらずでも食べたなとすぐわかりました。しかしこのあたりに鼠がいるとは、そちらの方が驚きました・・・。ここに住んでこの方一度もネズミは見たこと...
-
投稿日 2011-09-12 00:06
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
毎日厳しい残暑ですねぇ・・・。少し涼しい日があったので余計に暑く感じます。10月にならないとホント秋らしい陽気は来ない気がしてきました。今日も蒸し暑さが厳しそうです・・・。これは図鑑のような写真になりました。たぶんナミアゲハじゃないかと思いますが、はっきりわかりません・・・。近所でアゲハチョウを見る...
-
投稿日 2011-09-11 00:18
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
あんまり間が開くとこのシリーズも忘れられそうです・・・。コスモスの花を飛び移っていくミツバチ・・・。ちょっとブレてるところがまた愛嬌ということで・・・(^_^)v>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2011-09-10 00:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これはシオカラトンボかな・・・。アスファルトの上にとまってました。色からするとムギワラトンボってやつですかね・・・。ま、道路で日向ぼっこでした・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2011-09-09 20:56
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日は 曇り時々雨の予報だったけど 我々熟女 (*⌒∇⌒*)テヘ♪ 五人組の日頃の行いがよい ☆⌒d(*^ー゚)b グッ!! and birdyのてるてる坊主のおかげで めちゃあめちゃあ 楽しい一日でした! U\(●~▽~●)Уイェーイ! birdy 運転どうも 〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪ ...
-
投稿日 2011-09-08 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
これから秋にかけて、よく見かけるようになる蝶の【イチモンジセセリ】です。蝶にしては胴体が太く、色合いも茶褐色の地味な為、蛾の仲間と間違われやすいのですが、セセリ科の仲間です。後翅裏の銀紋が、立てに4個並んでいますので、この名前が付けられていま。【チャバネセセリ】 と形は良く似ていますが、斑紋の違いで見分けられます。口吻(こうふん)を長く伸ばして蜜を吸っている様子が見てとれると思いますが、よほどいい味なのか、写真を撮る間は動かないで助かりました。...
-
投稿日 2011-09-08 00:19
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日はいいお天気になりましたが、昼間はやはり暑いですね。湿度が低いということでしたが、なんだか蒸し暑い気がしました・・・。新シリーズって大袈裟ですが・・・。今日は、赤とんぼの飛んでいるところを撮影した写真です。とんぼの飛んでるところを去るえいするって狂気の沙汰ですね。まず動きが早いですね・・・!!な...