-
投稿日 2011-10-23 15:44
my favorite
by
birdy
2011/10/22 Sat.夜明けまでの雨が止みました。ブロック塀にでんでんむしが!最近減ったときいていたけど、ここだけで6匹(呼称、コレでいいのでしょうか?)もいました。スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined...
-
投稿日 2011-10-23 14:14
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も曇りの一日・・・。雨が降らないだけいいのかな・・・。それにしても蒸し暑い。湿度80パーセントだ。なんだかかったるいのはこの湿気のせいか・・・。勘太郎が悠々と飛んでいた。羽をいっぱいに広げてると、けっこう悠々たる雰囲気・・・。勘太郎は遠目で見たほうがイケメンだな。近くで見るとただのカラス・・・。...
-
投稿日 2011-10-22 00:14
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
雨ですね・・・。ずっとどんよりした曇り空が続いてますが、その次が雨・・・。カラッと晴れる日がないまま雨ってのもなんだかいまいち・・・。今年の秋は今のところ晴れる日が少ない・・・。昨日久しぶりに目の前の電線にキジバト君が現れた。ここのところ姿を見せなかった・・・。電線に止まってるのを見てるとこちらをじ...
-
投稿日 2011-10-20 09:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
セセリチョウは、茶褐色で「蛾」のように見えますので、あまり好かれていないようですが、微妙な模様で面白みのある「蝶」だと思います。今までに 【チャバネセセリ】 【イチモンジセセリ】 とアップしていますが、今回は【ユウレイセセリ】の登場です。翅の裏側は、茶色の地に白斑が見られ、写真では分かりにくいので...
-
投稿日 2011-10-20 07:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
松葉菊がまだ咲いています。夏の威力はありませんが。その花を撮ろうとしているとチャバネセセリ?と思うのですが飛んできました。まぁ、この蝶は稲にとっては害虫なんですが目がくりっとして意外と可愛い奴なんですよね。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2011/10/19 10:00:57SS1/400 F8.0 ISO200露出補正 0...
-
投稿日 2011-10-19 23:55
カイの家
by
hiro
なかなか、かわいいでしょう。エヘ! あ、2355が始まってしまった。
-
投稿日 2011-10-19 09:47
my favorite
by
birdy
2011/10/18 Tue.新川の河口は、野鳥がいっぱいきます。白鷺、アオサギ、海鵜…は通年いるのかな?最近、鴨の姿をよくみます。これからいっぱい渡り鳥がやってきます。「野鳥観察会」のお知らせが回覧板でくるんですが、参加したことがありません。今度、行ってみようかな?...
-
投稿日 2011-10-19 09:21
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今年最後になりそうなヤマトシジミとの遭遇。気温がだいぶ下がっていきそうなので、蝶々はちょっと厳しいかも・・・。虫の音も少ししずかになってきた気がする。秋深しの雰囲気になってきた・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2011-10-18 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
コスモスの写真を撮っていたら飛んできてくれたのは良いのですが羽がかなり傷んでいます。このチョウはチョウなりにこの季節を生き抜いてきたのですね。お疲れさんと言いたいですね。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2011/10/17 13:09:24SS1/200 F5.6 ISO100露出補正 -1/3焦点距離 320mm相当
-
投稿日 2011-10-17 16:30
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
そろそろ一斉に咲きかけた頃なのでコスモス畑へ写真を撮りに行ってきました。そうしたら蝶も来てましたね。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2011/10/17 13:07:21SS1/200 F5.0 ISO100露出補正 -1/3焦点距離 320mm相当