-
投稿日 2011-06-27 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
早朝は涼しく気持ちが良かったので散歩に出かけました。久し振りにすがすがしい夜明けの空です。よく見ると雲間に残月も見えました。2,3日で新月になります。【撮影データ】Canon PowerShot S952011/06/27 5:04:35SS1/500 F4.0 ISO80露出補正 0
-
投稿日 2011-06-26 21:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
電気やメカ物は好きで、買ったら必ず取説は一応全部目を通します。どういうスペックなのか一通り知っておきたいからなのです。どんな機能があるか知らなかったら宝の持ち腐れですが知っていれば必要に応じ便利に使えると思うからです。ただ、一度取説を読んだだけでは高機能化する操作は覚えきれるものではありません。その機能を使いたい時必要に応じまた取説を参考にすればよいことと思っています。今日暇つぶしに手元にあったコンデジのS95を触っていました。そして沢山ある機能設定を眺めていたのですがその中にAFフレームの選択がありデジイチと同様の「中央」という設定になっていました。後の選択肢は「顔優先AiAF」と「キャッチ...
-
投稿日 2011-06-26 18:45
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今日は日曜日でのんびりしたかったのに早起きした奥さんが「今日は8時から町内の一斉清掃があるよ。」と言いました。先日貰った自治会の案内を二人ともその時は確認せず当日の朝まで全く気が付かなかったのです。毎年のことなのでそろそろとは思っていたのですがいつもよりちょっと時期が早くなっていました。たまたま早起きしたので何ら支障はなかったのですがこの時期の機械を使った草刈り作業は暑さで大変しんどいことなんです。昼前に終わり帰ってシャワーを浴び昼寝をしていたら結構激しい雨の音が・・・台風の影響もあったのかもしれませんが久し振りのまとまった雨でその後は涼しくなりました。涼しくなったので家の周りの様子を見に出ま...
-
投稿日 2011-06-26 18:05
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
先週から気温も上がり梅雨で湿度も高くこう蒸し暑いと気力も体力も減退気味です。この時期気を付けないといけないのはカビです。カメラもカビは大敵なのです。大事な機材を守るため小さな冷蔵庫くらいの防湿庫(容量140リットル)を使っています。庫内は何時も湿度50%以下になるよう調整しています。この防湿庫は電気で動作します。原理は繰り返し使える吸湿剤が庫内にあって常時庫内の水分を吸収して湿度を下げます。吸湿剤も水分を吸いこむだけではいずれは飽和しますから1日4,5回ヒーターで加熱して乾燥させます。その時はダンパーで熱で蒸発する水分は庫外へ排出するようになっているのです。いつもカメラを使っているのなら部屋の...
-
投稿日 2011-06-24 11:10
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
昨日ほどの青空ではないですが今日も暑く窓から外の熱気が伝わってきます。昨日は久し振りに大阪市内へ出かけましたが湿度が高かったので梅雨を忘れることはできませんでしたが空は真夏の青空を感じました。写真は大阪市内で空を見上げた時白い避雷針が雲一つない青空を背景に一段と白くそびえ立って日差しの強さを感じたので撮りましたがその雰囲気は伝わるでしょうか?【撮影データ】Canon PowerShot S952011/06/23 15:37:53SS1/800 F4.0 ISO80露出補正 0...
-
投稿日 2011-06-19 00:21
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
先日大型ヨット見に行ったとき、カメラもって行きました。その一眼レフに前に撮った写真入っていました。この写真がそれです。今携帯の写真とカメラの写真と比較してみようと思っていますが、このサイズぐらいの写真では差はなかなか出てきません。携帯の写真は晴れた日液晶が殆んど見えない、手ぶれおこりやすい。シャッタ...
-
投稿日 2011-06-16 11:15
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
昨日の夕方窓から外を見たら久しぶりに見る真っ赤な夕焼けが飛び込んできました。仕事からの帰り空が赤くなりかけ空気も透明感があったので地球の自然の風景はやっぱり綺麗と思いながら車を走らせておりました。写真は帰宅後窓から撮った夕焼け。チャンスを逃すまいと慌てて撮ったのでレンズ交換の暇もなくマクロレンズ100mmで。暗いのにISO100固定。絞り優先だったのでSSは0.3秒に。手持ちですが最新のハイブリッド手振れ防止のお陰でブレずにこの通り。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2011/06/15 19:26:48SS0.3 F2.8 ISO1...
-
投稿日 2011-06-15 01:41
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近は携帯電話で撮影した画像でブログルを書くことが多かった。でみ、久しぶりに NIKON D70 (600万画素)を出してきてワンちゃんたちを撮影してみた。やはりいいですね。色もいいし、奥行きもある写真が撮れるような気がします。
-
投稿日 2011-06-09 00:20
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
先日から風景を撮っていてどうも納得がいかないのは水平度です。風景写真の水平度は大変需要なファクターなのです。三脚によっては水準器が付いているものもあります。しかし、私が今使っている三脚はいずれも水準器は付いていません。そこで今回カメラのアクセサリーシューに付けるタイプの水準器を買いました。5D2用です。最新モデルにはカメラ本体にセンサーを持っていて電子水準器機能を持ったカメラもあります。今回の撮影に使った7Dは電子水準器機能がありますが三脚を使う撮影の時は結構使っています。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2011/06/08 20:...
-
投稿日 2011-06-07 08:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
沢山のビーズが輝いて綺麗でした。これは木に張られたクモの巣についていた朝露です。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2011/06/06 7:03:18SS1/200 F2.8 ISO200露出補正 0