English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#健康食品"の検索結果
  • 健康に対する考え方

    投稿日 2024-06-05 23:00
    Mr.Toriiのつぶやき by torii
    私はアメリカで健康食品の会社を46年間続けておりますが、人種の坩堝の国らしく顧客は多様です。顧客の上位5位をあげると第一は韓国人、第二位は日系人,第三位はメキシコ人,第四位は、ベトナム人、第五位はモン族です。モン族はラオスから中国に至る国に住む少数民族です。アメリカの難民政策で,カリフォルニア州の中...
  • 悲しい出来事

    投稿日 2024-03-22 03:00
    Mr.Toriiのつぶやき by torii
    東京の責任者がこの2月に息を引き取りました。何ごとにおいても強気の男が、最後の電話で「もうダメかもしれない」と弱音を吐いた。   抗がん剤の副作用がいつもよりきつく、それで泣き言を言っているのだと気に欠けず叱咤激励しただけでした。それから10日も経たない内に彼の奥さんから「亡くなった」と伝えられた...
  • 健康食品は医薬品ではない!

    投稿日 2024-03-12 03:00
    Mr.Toriiのつぶやき by torii
    1978年、今から46年前、20年勤めた会社を駐在中のアメリカで退職し健康食品会社を起業しました。その翌年、日本の週刊誌「文春」の新年号に「現地で除隊した駐在員」と言うタイトルでグラビアで紹介されました。私の他3人は、日本のテレビ局の国際報道キャスターとして活躍した内田忠男さん、アメリカで初めてド...
  • 「お口の善玉菌デンタフローラ」@フジッコ

    「サントリー」や「森永製菓」などの例を出す必要もなく、本来の販売分野とは違う健康食品等の販売が目立ってきています。刻み昆布の「ふじっ子」を始め、加工煮豆の「おまめさん」、とろろ昆布の「純とろ」などで知られる「フジッコ」(本社:神戸市中央区)は、同社初のオーラルケア(口腔管理)食品「お口の善玉菌デンタフローラ」の販売を始めています。自社の通信販売「フジッコ ウェルネス倶楽部」だけで取り扱かわれます。広島大大学院の<二川浩樹>教授が発見した「L8020乳酸菌」が配合されています。虫歯のない子どもから見つかったヒト由来の乳酸菌。1粒を口に含むと5分ほどで溶け、善玉菌の成分が口中に広がるといいます。国...
  • < オメガ6脂肪酸~エゴマ油>

    小生は流行には疎いが・・<健康食品等>には興味があります・・<エゴマ油>が、飲料油ブームに火をつけて・・<オメガ6脂肪酸>を含む各種の油が販売されています・・朝食・昼食・夕食時に小さじ2杯を直接飲んでいます・・<エゴマ油>だけでは飽きるので・・<クルミ油~しその実油~アマ二油~ココナッツ油等>を順番に飲んでいます・・同じ<エゴマ油>でもメーカーによってはかなり <味や香り>が違いますので・・飽きることもありません。小生は<メーカー>の回し者ではないが・・各種の<効能>が感じられます・・顔はツルツル~口中が爽やか・滑らかになり・・時々症状が出た <口内炎>は解消・・150グラム700円~1000...
  • <健康食品~高麗人参>

    夕刊に広告 <中高年男性のの方へ!>・・奮い立て・・男の逞しさを!度々目にする広告です・・<初回はプラス1か月無料プレゼントが目に留まり注文した・・72.9%の方が効果を感じられたと宣伝されているが・・残念ながら小生は <効果なし・・ピクリともせず・・怠け者状態・・>のグループの一員です・・購入後 <高麗人参の薬効>を綴った書籍やサンプルが度々送られてくる・・珍しいくらい商売熱心な会社です。月当初に<継続キャンセル>の予定でしたがずるずるとしていたら本日2回目の商品が届いた・・再び <プラス1か月分>が同封されている・・新聞広告を拡げながら <高麗人参>を開いています・・<はかない夢>は、歌の...
  • ロサンゼルス:ラムナンをご存知ですか?

    ラムナン(Rhamnan ) をご存知ですか?ラムナンとは、三重の特産品であるアオサ海苔から抽出される水溶性食物繊維のことで、このアオサ海苔に含まれるラムナンという成分に、人間の身体に大変有用な複数の機能があることがわかりました。そして、生活習慣で悩まれている方には特におススメだそうです。先日、このラムナンの説明会に参加してきました。大勢の方がお集まりになり、健康食品への関心の高さを改めて思い知らされ、健康維持のためには、まだ大丈夫と油断していけないと確信した夜でした。https://rhamnan.com...
  • <漢方で~ 穀菜食>

    書籍名~  < 薬日本堂の漢方で体をととのえる穀菜食 >監  修~    薬日本堂発行所~    主婦の友社<漢方の知恵を暮らしの中に>漢方には<食養生法~ 心養生法~ 休養生法~ 動養生法>の四つの養生法があります。<穀菜食の基本は・・>気候風土に合ったその土地でとれた旬の食材を、まるごといただくこと。野菜や穀物をたっぷり、豆や自然発酵食、海藻類を多くとり、量は腹七分目。食事の時間を楽しみ、十分に時間をかけてゆっくりと。何時も食べ物への感謝を忘れずに。<健康の体は日々の養生からつくられます>運動~ 休養~ 食事~ 心・・の安定が必要です。* 漢方では、人の体は<気(き)~ 血(けつ)~ 水(...
  • <新春号>

    毎月送られてくる<健康雑誌>が届きました・・お役御免の小生には<高値の花>の商品の数々です・・<すっぽん~サソリ~コブラ・・>魅力のありそうな強精食品・・うっかり使用すれば<心筋梗塞~脳出血>の危険もありそうです・・今年は身体を鍛えて・・使用できるように頑張ります・・...
  • <えごま油の効用>

    TVや雑誌で宣伝されているので10月初旬より <えごま油>の飲み始めた。食事の際小さじに2~3杯(1日10グラム以上)を、そのまま飲んでいます・・多少癖はありますが・・口直しに水分(コーヒー~豆乳を、飲めば何でもない・・2ケ月経過しましたが・・効果が出てきています・・* 顔や手首がツルツル・・足の踵や足裏もツルツルで水虫改善* 口の中も滑らかになり・・時々できた口内炎もなし<メーカーの効能書きより>*  <認知症>に効果があり*  <ウツ病」>も効果あり*  <血管を若返らせる>効果あり小生は今のところ<認知症~ウツ病>の症状は出ていないが・・血管の若返り効果(血流の改善)があるようだ・・小生...
  1. 1
  2. 2

ページ 1/2