English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#伝統"の検索結果
  • 没後50年板谷波山展

    投稿日 2013-09-22 00:02
    カイの家 by hiro
     昨日は大変は一日でした。11時半から戸塚でガムランの練習だったのですが、3連休なので、横浜新道は大渋滞。結局1時間遅刻。さらに、ちょうど到着したら、車のボンネットから白煙。最初いったい何が起こったかわからず、水温計を見たら、真ん中から一メモリ右側へ。慌ててボンネットを開けて、とにかくエンジンを冷や...
  • 落書き掲示板/リヴァイ(進撃の巨人)

    投稿日 2013-09-21 21:51
    絵日記綺譚 by もうひとりのまこと
    別に落書き程度なら進撃の巨人キャラは描けると思うんだけどね矢っ張り漫画もアニメも見た事が無いと名前を言われただけじゃ描けない時も有るんですが私好みじゃ無い漫画やアニメのキャラを描くのって難しいんだ実は。そりゃあ漫画やアニメを見て好きになった人は其の漫画やアニメのキャラがどんな人柄なのかどんな性格なの...
  • Vitaminグループ写真展「Life」@【神戸アートビレッジセンター】(29)

    9月19日(木)から9月26日(木)の期間、開催されていますグループ写真展「Life」で、9名の出展者の思い思いの切り口の作品が、並べられていました。写真展を写真で紹介するのは難しい作業で、ひとつの切り口として目立ちました<冨野光章>さんの写真を取り上げました。タイトルの「Life」のイメージから、...
  • <生け花>(45)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

    「七夕飾り」 の時には、ショーケースの空間を目一杯使う大胆な飾り方に感動してしまいました。本日は「中秋の名月」の十五夜ですので、きっと<佐々木>先生は何か仕掛けてくるだろうなと期待しながら駅に向かいましたら、やはり秋の素材を意識した生け方でした。色違いの三つの花器を使い、「フイリヤブラン」の葉と黄色...
  • 彩磁ユリ蝶文花瓶

    投稿日 2013-09-18 00:00
    カイの家 by hiro
     眞葛香山の彩磁ユリ蝶文花瓶(左側)である。写真には写っていないが裏に蝶が描かれている。3年前から頼んでいた修理から昨日戻ってきた。すっかり、忘れていた。 一応、紫、緑、茶の3色の釉下彩を用いて作られている。銘を見たら、結構古いことがわかった。おそらく1890年から1893年の間に作られたものと思わ...
  • 紫陽花文花瓶2本

    投稿日 2013-09-17 00:00
    カイの家 by hiro
     紫陽花文花瓶2本である。高さは15㎝。花の部分は陽刻になっている。青、緑、紫、黄、茶の5色の釉下彩で描かれており、なかなかの出来栄えである。柏山製とあるが、どこの窯だろう。調べてみる価値はある。 さて、明日は朝から人間ドックである。ということで、昨日は夕方、フィットネスクラブから帰ってから晩飯は食...
  • イラリク絵・黒子テツヤ(黒子のバスケ)

    投稿日 2013-09-16 20:19
    絵日記綺譚 by もうひとりのまこと
    今回は4回目の晒しになります『黒子のバスケ』の秋バージョンの黒子テツヤで御座います。少しばかり私の描き方にしてみましたんですけど多少描き方を変えた名残が残っております秋バージョンの黒子テツヤで御座います。矢っ張り自分の遣り方で描くと自分らしい絵になって楽しいんですけど後々から見ると気に入らない!とか...
  • 九龍4人衆(九龍)

    投稿日 2013-09-16 00:00
    絵日記綺譚 by もうひとりのまこと
    大分前から落書きしてペン入れしたんですけど着色は未だして無く少しずつ自分の絵を変えて行く積もりで9年の想いを込めて描きました。私にとって彼達や彼女達は不変の存在で居て欲しい反面、もう少し子供らしい振る舞いをして欲しかった…!!時代は移り変わって行き彼達や彼女達が救ったものは次の世代とバトンタッチされて行くんだろうけど彼達や彼女達は変わらない性格、振る舞いで居るんだと思うと私はちょっと寂しさを覚えます。九龍妖魔學園紀9周年お目出度う御座います!!!私の絵の原点は東京魔人學園よりもう少し前なんですけど私の絵が変わったのは彼達や彼女達のお陰で以前の絵と比べるとまるで別人です。もし彼達や彼女達と出逢わ...
  • イラリク絵・前田慶次様&伊達政宗様(戦国BASARA)

    投稿日 2013-09-15 21:58
    絵日記綺譚 by もうひとりのまこと
    イラリクをして下さった吉之様、有り難う御座います\(≧▽≦)/あれ、何でイラリクして下さったんでしょうか吉之様?でも久し振りに慶政を描いてみたら何だか別人みたいな慶政が出来上がり吉之姐さんのイラストリクエストはかき氷を食べて居る慶政だった筈なのに何故か出来上がったのは無理矢理かき氷を市販アイスのスプーンで食べて居る慶政みたいな絵!って慶政はかき氷を飲んで完食して夏祭りをして楽しむんだね☆市販アイスのスプーンでかき氷を完食する慶政格好良い(棒読み)私が描く慶政って何で此うも魅力的じゃ無いんだろう?と言うか背景が無茶苦茶だから張りぼてだと思われるんだわ!でもね今の状態だと背景を入れたら本当に張りぼ...
  • 御神輿

    投稿日 2013-09-15 20:58
    カイの家 by hiro
     昨日はAO入試の模擬授業で大学へ出勤、そして今日もその面接で、また出勤。台風の影響で、午前中、神奈川県では大変なことになっていましたが、千葉では電車が止まるほどではなく、遅刻する受験生も特にいなく、入試に影響はありませんでした。 面接はお昼までに終わり、お弁当を食べて、台風が来るのでさっさと大学を...
  1. 134
  2. 135
  3. 136
  4. 137
  5. 138
  6. 139
  7. 140
  8. 141
  9. 142
  10. 143

ページ 139/334