-
投稿日 2014-01-27 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ラップ越しに見たときには、ピザかなとおもいましたが、お好み焼の「スジネギ焼き」(350円)でした。スジ肉がたっぷりと入っており、ボリューム満点です。地元長田の名産<バラソース>をかけ、一味を振りかけていただきました。板宿駅から【えっちゃん】のお店まで歩いてくる間に、「お好み焼き屋」さんが何軒かあり、...
-
投稿日 2014-01-27 18:44
みどりの風
by
エメラルド
滝さんが出店しなくなったら、University DistrictのファーマーズマーケットからBallardのファーマーズマーケットに変更するのですが、開店時間が10時とちょっと余裕ができるので、開店前に駐車場確保も兼ねて早めに行き、Fresh Floursで休憩しました。お気に入りのバスクケーキと...
-
投稿日 2014-01-27 16:38
エンジェルライフ:高松
by
天使
ソファーのクッションを 探してるんですがなかなかいいのがないよ〜!
-
投稿日 2014-01-27 16:28
my favorite
by
birdy
2014/1/26 Sun.坂出の魚市場までいったので、足を伸ばして宇多津へ。途中、坂出の日の出製麺所によってみたんですが、行列!Little 姫を連れての長時間の行列は無理だから諦めてうぶしなへ。■U5/2014は2014/1/21 Tue.の山田家でした。my daughter-in-lawとLittle 姫とで。デジカメもスマホも忘れたので画像はなし!(--〆)残念!(;_;BACKU4/2014NEXT:U7/2014...
-
投稿日 2014-01-27 12:01
エンジェルライフ:高松
by
天使
今は 一人でデバート巡りしてます。
-
投稿日 2014-01-27 11:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
少し早目になりましたが、【吉野家】は午前11時まで(「すき家」は午前10時まで)が朝定食の時間帯ですので、ギリギリの時間に飛び込みました。いつもなら 「納豆定食」 (350円)を選び、B級グルメらしくご飯の上に具材をすべて盛り付けていただくのですが、「納豆牛小鉢定食」(400円)が気になり、(50円...
-
投稿日 2014-01-27 09:49
my favorite
by
birdy
2014/1/26 Sun.息子が土日返上の仕事でした。これからのシーズン、多忙な土日が続きます。そこでmy daughter-in-law、姫、Little 姫と一緒に、食材調達のドライブでした。前日は里の食材調達、この日はmy daughter-in-lawが行ってみたいと言う「海」の食材でした。新しく出来た「新坂出魚市場」へ。なまこのほかに、イイダコ(やっと飯がはいってた!)、さごしのきずし、穴子の一夜干しを買いました。...
-
投稿日 2014-01-27 01:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
関西ではふぐ刺しのことを、「テッサ」 と呼びますが、「当たれば死ぬ」 ことより 「テッポウ(鉄砲)」、もしくはこれを短くした 「テツ」 と呼ぶ。そこから隠語として略し 「てっちり(鉄砲のちり鍋)」 「テッサ(鉄砲の刺身)」 と言う。長崎ではフグの事を 「ガンバ」 と言い、「ガンバ」 とは島原では “...
-
投稿日 2014-01-26 23:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
”茶碗蒸し&だし巻きが旨い店” 『彩懐(さいかい)』この店で初めて 「茶碗蒸し」 を食べました。茶碗蒸しを含め出汁巻きなど、玉子料理が美味しい店なのですが、おでんや魚介類等の料理が美味しく、いつも他の料理で玉子まで行き着きませんでした。この日はやっと念願が叶う事に、やはり看板に偽りはありませんでし...
-
投稿日 2014-01-26 17:38
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「河豚の肝和え」 という料理は大分だけでしょう。フグの皮には、「鮫皮」 「身皮」 「とうとうみ」 と3種類あります。 3種類の個性が 合わさって、美味しいハーモニーと歯ざわりが生まれます。 湯引いた後、冷水でサッと 冷やし細切りにして、フグの肝と刺身で和えます。薬味は、ネギ、もみじ、大葉、海草、カボス果汁を使います。何と言っても “肝” がポイント! これが大分だけの味のポイントです。 ★河豚のテッサも美味しいし白子も、でもこれは酒の肴には最高の料理です。...